このレビューはネタバレを含みます
「理解は気づいた方からすべし」
↑?????????????????????どれだけ考えても理解できなかった💦
毒親が美談になっていて理解に苦しんだ
過去に苦しむ人間に周りがしてあげられる事って…
確執のない親子なんてどれだけいるだろうか、多かれ少なかれ違いはあれど あの時のあの親の言動は何だったんだろうと幼心ゆえ解明できない思い出を心の奥底に持っている人は決して稀ではないのでは?
まぁ、毒…
このレビューはネタバレを含みます
全体的にすごく良かった作品。だけど後半からはタイジに感情移入が出来なくて無理だった。前半まではタイジに感情移入して、吉田羊の役に怯えて涙も震えも止まらなかった。でもこの映画は息子が母親に対して愛を諦…
>>続きを読むなんだかいろいろ中途半端な描き方。
あんな親でも親だから、本人が好きでいたいのであればそれはそれでいいんだろうけども。
この映画の場合は、好きでい続けることこそ正しい、それが美しい、みたいな空気を…
「母さんがどんなに僕を嫌いでも」製作委員会