華氏 451のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『華氏 451』に投稿されたネタバレ・内容・結末

焼火士の存在意義、活動が現代的にアップデートされている点が良かった。
本作では、ニュースの見出しだけを見て得た不完全な情報に基づいて起こったアメリカ内戦を背景とし、二度と過去の悲劇を繰り返さないよう…

>>続きを読む
マイケルシャノンの演技はめっちゃ良かった。
スマホばっかみてたらバカになるよって話やけど
もっと過激にアピールしてもいいのでは?

【マイケル・シャノンのムッツリ顔は素敵だが...】
『華氏451』ほど今リメイクするにもってこいの作品はなかろう。なんたってフランソワ・トリュフォーが映画化した1966年には、スマホはなかった。それ…

>>続きを読む

原作が好きなので観てみました。

本の内容をクラウドにアップロードするとか、現代人でも想像しやすくなっていてわかりやすかったかな。

ただ、HBO作品ということで、テレビドラマ感が抜けず。
マイケル…

>>続きを読む

普通に楽しめた。
エンタメ感があった。

自由は選択、幸福は真実。ってのが街のあらゆる所で掲げてあって怖かった。
ゼイリブ思い出すー。

トリュフォー版では見えていた、体制に不満を持たない側の燃火士…

>>続きを読む

原作は有名で、かなり前に読んだけれど細かいところまでは覚えてなかった。

オチ変わってないかな?

ただDNAに情報を書き込むというのは結構現実的な話なのでそんなに未来感はない。

マイケル・シャノ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事