騙し絵の牙に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『騙し絵の牙』に投稿された感想・評価

ふみ

ふみの感想・評価

3.5
最後の展開が弱いなと感じた。
pants525

pants525の感想・評価

4.1

出版業界の苦境がテーマのどっしり路線の作品かと思ったらいい意味で裏切られ全編集中を切らさず面白く観ることができた。

2000年代中盤の邦ロックを思い出させるギターサウンドの劇伴。ピリピリとした疾走…

>>続きを読む
ヒロ

ヒロの感想・評価

4.3

大手出版社、薫風社を舞台に内部で勃発している地位、権力争い。
この中で、カルチャー雑誌トリニティの変わり者の編集長がサプライズを仕掛ける。

編集長が仕掛けるサプライズは、これこそびっくり‼️的な事…

>>続きを読む
面白かったです。
昔、ビジネスは犯罪にならないギリギリの所が一番儲かるって聞いたことがある。
これを賢いというのかずるいというのか。
いわゆる狡猾。
最後まで面白くて、ワクワクしました。
じん

じんの感想・評価

3.6
久しぶりの日本映画。
素直に面白かった。

テンポは良いし、
ストーリーも良い。

役者さんの使い方が
非常に贅沢。
ジョナ

ジョナの感想・評価

3.8
テンポよい
しおり

しおりの感想・評価

3.8

同じ出版社の中でも、対立して作家を取り合うことがあるんだなぁと。出版業界も複雑なんですね。
速水と高野のコンビ感が好きでした。そしてラストの裏切り。
2度目の視聴でしたが、1度目はスピーディーな話の…

>>続きを読む
Shoki1812

Shoki1812の感想・評価

3.5
出版業界の現状と、社内政治の2つが面白おかしく描かれていた。
大泉洋さんの「胡散臭いけど憎めない」という役がとてもハマっていた。
emo

emoの感想・評価

-
記録用

このレビューはネタバレを含みます

圧倒的存在感大泉洋。全体的なテンポもセリフも全部このキャストのためにある。痛快だけど読めない手の内が心地よい。

取次事業まわりの映画なんて初めてみたし着眼点がおもしろい。

品格とはなにか、らしさ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事