nmtさんのレビューを見て"グラインドハウス"感を味わいたくなってDVDを購入😆
メニュー画面が『上映開始』とか『タイムスケジュール』ってなってるの楽しい✨
①『マチェーテ』フェイク予告
②『プラ…
『デス・プルーフ』も『プラネット・テラー』も鑑賞済で勿論大好きですが、
折角なら"グラインドハウスでの上映を再現"というコンセプトに則って観たくなり今回円盤で連続視聴✨
それぞれ短文でレビューします…
「プラネット・テラー」、「デスプルーフ」のどちらもこの「グラインド・ハウス」という媒体で鑑賞。どちらも良い意味でB級でエログロ多め。当時の劇場公開物っぽいフィルム紛失や、CM、予告編に至るまで一つの…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
このレビューはネタバレを含みます
各作品は過去に鑑賞済みだが、こちらの『グラインドハウス』は未記録だったため今更だけど記録。
今作のスコアは『デス・プルーフ』『プラネット・テラー』に架空予告5本全てを含めて1作とした際のスコア。
…
長編二本は観てあったけど、ようやくニセ予告5本も視聴完了(YouTube)。
なんか『プラネットテラー』のロバートロドリゲスって、キッズアクション映画作ってるあの人だったの!?とか、ロブ・ゾンビ好…
「グラインドハウスUSAバージョン」
…USAバージョン(二本立てバージョン。)本来のグラインドハウスという意味からすれば、二本立てバージョンの方が正しい上映形態である。
ロドリゲスの「プラネット…
「グラインドハウス」とはアメリカでB級映画やホラーなどを2、3本立てで上映していた60年代〜80年代の映画館の事で、ロドリゲスとタランティーノがタッグを組み、当時の「グラインドハウス」の雰囲気を再現…
>>続きを読む2024年1本目はこちら!
新年の最初はとびきり印象的にしたかったので、タランティーノ監督とロバート・ロドリゲス監督のお祭り映画!!
単体では「プラネット・テラー」も「デス・プルーフ」も観たこと…