アメリカン・アニマルズのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『アメリカン・アニマルズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

計画がずさんというか考えが甘いというか素人集団だからこそ生まれたネタみたいなほんとのはなし
2024.1.8.U-NEXT

大学生2人
本人映像も交えて
2人の証言の食い違いも映像で見せる
頭脳の仲間が1人増える
金持ち仲間が1人増える
コードネームを決める
そして捕まる
いやぁこの感じのテーマで登場人物に共感できるのはあまりないパターン。派手な怪盗モノ想像してたからちょっと肩透かし。高校生に見せたいけど高校生はつまらないだろうな。人は思ったより何者でもないんだよ。

冒頭のインタビューで、アーティストは幸せであってはいけないみたいな、昔先生に言われたことあるの思い出した、
以外と何かを実際するよりそれを実現するためにいろんな計画立てて立て直したりするのか楽しいよ…

>>続きを読む

一度は考えてしまう突拍子もないことをしてしまった男たちの話。
全然うまくいかないところも含めて実話だなと。

犯す前は日常に刺激がなく面白くなかったのに、犯したあとは日常生活がとても輝いて見えるのは…

>>続きを読む

コメディに振り切ることもできそうな題材を、当事者たちのインタビューで伴走する半ドキュメンタリーにしたアイデアがいいですね。この作品独自のムードができている。
計画を降りる決意をデカい鳥を見て翻すとい…

>>続きを読む
変装シーンと絵が良かった 

実話が元
平凡な大学生スペンサーら4人の大学生は刺激を求めて強盗を計画する
図書館で本を盗もうとするも予定外のことが起き一番高価な本は盗むのに失敗
それ以外の本も結局売れないまま警察に捕まる
最後は…

>>続きを読む
斬新な映画だこと。
実際の強盗犯と被害者が出てるなんて。
これぞ素人の犯行って感じ。
考えが浅はかすぎる。
みな刑期をまっとうして今は更生しているみたいだけど、許せないかな。
不完全であるからこそ完璧であるように
特別でないからこそ特別であるような気がする
野望も大事だけど、毎日大事に生きたい。

あなたにおすすめの記事