引っ越し大名!に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『引っ越し大名!』に投稿された感想・評価

HiroG3
1.0

町民庶民などは月代(さかやき、剃り)をしてないのは分かる。
だが若者数人は普通の現代風の髪型そのままなのが違和感が大きい。
貧乏藩ならやらない人が居ても不思議ではありませんが衣装が綺麗すぎてこの言い…

>>続きを読む
naima
2.0
ほんとは相米慎二のお引っ越しが見たかったけど、なくて仕方なくこれ見たけど、本当にただの芸能人カタログだったな…かたつむり…

「サムライマラソン」とはまた違う角度での、新感覚エンタメ時代劇。言葉遣いやシチュエーションなど、ギリギリの時代劇感を保ちつつほとんど現代劇なので、時代劇苦手でも飽きずに観賞できます。
主役の星野源が…

>>続きを読む
mii
2.0
なんだろう……星野源のプロモーションビデオを見させられてるような……
山田
2.0
良くも悪くも星野源主演って感じだなぁ
大槍もこういうのにありがちな安っぽいのでとてもじゃないけど重そうには見えないただの物干し竿だしあんなの白刃取りなんかしたら指無くなってるだろ。
maicom
1.5

面白くなかったな〜。
何もかも中途半端っていうか振り切れてないっていうか、、
星野源に任せるの無理では?現代ぽすぎるもんなあ。高畑充希も高橋一生も、なーんか時代劇向きじゃないよな、コントみたいだった…

>>続きを読む
2.0
俳優陣は豪華ですが、ストーリーはさほど引き込まれるものではありませんでした。コメディなので、緩〜い感じで観るのがちょうどいいかも。
kOroku
2.0
一回みたら十分。高橋一生がそっち系のキャラは珍しく、源さんの回想シーンが可愛い。

日本映画、特に時代劇を見るといつも思うのは、
滅私奉公。単純思考でなあなあ。男尊女卑。大家族で村社会の日本文化を一番よく理解できるよなーということ!


撮影、照明、美術は、良い。
星野源は、まあま…

>>続きを読む
TOMTOM
2.0

理不尽に国替えを命じられた藩の引っ越しを描く
貴重な書物を、売らずに焼くのはもったいなかった
「農民になって、復帰を待て」というのは、片桐の独断であったのかが、気になった
片桐の家が、それほど貧乏に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事