ネットカフェで観賞
今話題の「グルーミング」という言葉があてはまる映画。
13歳の時の記憶を事実と違う創作に変えて自分の記憶に蓋をしてしまった(あれは恋愛なんかじゃなかった)ってのが悲しい。
…
この作品は監督、脚本、製作をジェニファー・フォックスという女性が担当している。
“私の知る限り事実”という言葉で幕開ける映画。
ある日、母から連絡があった。
私が少女だったころの日記に“成人男性と…
これはキツい。
幼い頃の虐待の記憶。
自分を肯定し続けたのは生きるため。
それでも体は嘘をつけず、心は記憶を操作する。
告発は何を生むのか。
どこに向かって、何を叫べばいい?
レイプは心の殺人。
…
2019年正月早々に結構重いテーマの作品を観てしまった…
ローラ・ダーン演じるドキュメンタリー映像作家のジェニーが、彼女が思春期時代にしたためたフィクションともノンフィクションともつかない手記を母…
性に対して異常に早熟な女の子もいないわけではないが。13歳の女の子が嘔吐するほど嫌悪感を持つ性的関係を、自分の欲望のために美辞麗句を並び立て迫るオッサンの醜さと汚らしさは軽蔑されるべき。ロリコンって…
>>続きを読む当時13歳の少女ジェニーが体験した美しい愛の物語。でもそれは本当に愛の物語だったのか
子供の少女は大人を夢見て憧れて、何が危険かも分からないまま道を間違えてしまう時がある。自分にとっては綺麗な思い…
考えさせられる映画だった。トラウマの根源を覗いていく気持ちにさせてくれる映画であり、その部分の秘密を共有しているような演出がとても良かった。回収および付き合いが、自分としてはジェニーにもっとすっきり…
>>続きを読む© 2021 Home Box Office, Inc. All rights reserved. HBO® and all related programs are the property of Home Box Office, Inc