神さまがいるかいないかというより、信じるか信じないかなのかもしれないし、祈ることにこそ意味があるのかなと思った。
ぼくのお日さまを以前観て好きだなーと思った奥山大史監督、やはり雪景色と子供の心情を撮…
「ぼくのお日さま」が凄く良かったので鑑賞。
途中まで、何故このタイトルなんだろう??と思っていたら最後まで観ると納得。想像していたストーリーとかなり違っていた。神様は容赦ない。ちょっと残酷過ぎる展…
淡い色彩の中で、淡々と描かれるこどもの情景。
そういえば子供ってこんな感じだったよな。
こんな喪失を、この年齢で経験してしまうこともあるんだもんな……
カズマくん出来すぎなくらい可愛いし、不安要…
このレビューはネタバレを含みます
奥山大史監督作品2作目の鑑賞
1作目は『ぼくのお日さま』だった
雪景色とか暖かい光の感じとかがやっぱり好き
寒いの好きじゃないけど、奥山作品見ると雪に触れたくなるから素敵
タイトルから結末は予…
あたたかく、やさしく、美しく。でも辛辣。
今作の存在も奥山監督のことも非常に気になっていたけど公開時に観に行けず、リバイバル上映時もタイミングが合わず(涙)。
ようやくDVDで観ましたが、実はそれ…
大竹しのぶ主演の短編『Tokyo 2001/10/21 22:32-22:41』がショートショートフィルムフェスティバルのコンペティション部門に出品されるなど、注目を集める若手監督・奥山大史の初長編…
>>続きを読む© 2019 閉会宣言