日本と欧米の対立が激化の一途を辿っていた第二次世界大戦前の昭和8年…。日本帝国海軍の上層部は超大型戦艦「大和」の建造計画に大きな期待を寄せていた。そこに待ったをかけたのは、海軍少将・山本五十六。山本はこれからの戦いに必要なのは航空母艦だと進言するが、世界に誇れる壮大さこそ必要だと考える上層部は、戦艦「大和」の建造を支持。 危機を感じた山本は、天才数学者・櫂直(菅田将暉)を海軍に招き入れる。櫂の…
日本と欧米の対立が激化の一途を辿っていた第二次世界大戦前の昭和8年…。日本帝国海軍の上層部は超大型戦艦「大和」の建造計画に大きな期待を寄せていた。そこに待ったをかけたのは、海軍少将・山本五十六。山本はこれからの戦いに必要なのは航空母艦だと進言するが、世界に誇れる壮大さこそ必要だと考える上層部は、戦艦「大和」の建造を支持。 危機を感じた山本は、天才数学者・櫂直(菅田将暉)を海軍に招き入れる。櫂の数学的能力で、「戦艦大和」建設にかかる莫大な費用を試算し、その裏に隠された不正を暴くことで計画を打ち崩そうと考えたのだ。「軍艦の増強に際限なく金が注がれ、やがて欧米との全面戦争へと発展してしまう。そんなことはあってはならない!」と、櫂は日本の未来を守るため、海軍入隊を決意。持ち前の度胸と頭脳、数学的能力を活かし、前途多難な試算を行っていく。だがそこに、帝国海軍内の大きな壁が立ちはだかっていく・・・。
自分の中で大きな影響を受けた邦画第1位は『永遠の0』なので、山崎監督の戦争映画は毎度脱帽する。CGの作品( ドラえもんとかルパンとか )もいいけど、やはりこの監督は歴史モノを撮っていてほしい。役者陣…
>>続きを読む【どんな時にみたい?】
・時代劇、戦争系
・かっこいい会議室でのプレゼン
・仕事で数字を扱う人はより楽しい
【🤣コメディ】
☆
【😢感動要素】
☆☆
【😳どんでん返し】
☆☆☆
【🖌感想】
…
え〜好き〜
味方とのアツい結束は超王道
敵とのシーソーゲームはまるで将棋を見ているかのような
海軍ってなんか品があっていいよね、陸軍が早稲田なら海軍は慶應
navyミリオタの気持ちちょっとわかります…
Ⓒ2019「アルキメデスの大戦」製作委員会