これは数学で戦争を止めようとした男の物語…
昭和8年、第2次世界大戦開戦前の日本。日本帝国海軍の上層部は世界に威厳を示すため超大型戦艦・大和の建造に意欲を見せるが、海軍少将の山本五十六は、今後の海戦…
美しいもののために戦う
天才数学者が戦艦の建造費の不正を暴く。「日本のいちばん長い日」方式で、新型戦艦造船会議までの切羽詰まった2週間をスリリングに描き出す。タイムリミットが課せられる中で、様々な…
平山さんが話しの終わりが近づくにつれてどんどん好きになっていく、平山さんが不正を認めるシーン「あ、開き直るんだ」って思ったら、ぐうの音も出ないほど正論言われてでも一応は勝ったけど、櫂直も見てる僕たち…
>>続きを読む2025年 318作目
(配信 122作目)
山本五十六に続いて『男たちの大和』を観ようかと思ったが、今作『アルキメデスの大戦』が戦艦大和の建造にまつわる物語という事と公開時観ていなかったのでこち…
このレビューはネタバレを含みます
戦争を数学という学問の力で止めようと奮闘する1人の数学天才者の物語。
相手方の圧力に負けず大型戦艦の建造費を算出しようと駆け回り、結局数式を編み出すことに成功する場面は、とても緊張感があって展開が…
このレビューはネタバレを含みます
最初はなんでも定規で測りまくる変人の主人公でとりあえず暗算が早いです!!って登場でそれって数学が得意というのとはまた話が違うのでは?と思ったけどどっちも今回の話では最終的に不可欠な要素だったし鉄と製…
>>続きを読むⒸ2019「アルキメデスの大戦」製作委員会