この世界の(さらにいくつもの)片隅にのネタバレレビュー・内容・結末

『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』に投稿されたネタバレ・内容・結末

僕らが何気なく食べている白米を、全然食べられなかった人がいる。僕らが生きているこの国は、彼女らが一生懸命生き抜いた結果存在している。

この映画は、戦時中の庶民の目線で等身大に描かれている。言葉は悪…

>>続きを読む

さらにいくつもの新たなシーンを追加することで、すずさんの人生の光と影が色濃くなりました。人生と同じく、名作となった映画にも完成はないんだなぁと。正直言って、ここまで違う印象の良い意味で影の色濃い映画…

>>続きを読む

頑張って生きなきゃな
平和になった日本もまたこれから色々大変になってくと思うんだ
自分のことは自分で守れるように、自分より弱い人をもっと大切にしてあげなきゃな。
戦争は怖いね。親が死んだと聞いて泣け…

>>続きを読む
優しいタッチの絵とすずのふわふわした人柄、後半になるにつれて内容と共に暗くなっていくのが切なくて苦しい。人の暖かさも冷たさも繊細に描写されてて見たあとは余韻が残る。そんな映画
悲しくてやりきれない
みぎてのうた
たんぽぽ
すずちゃんが幼馴染の水原が戦争に対して弱音を吐いた瞬間に冷めたシーンが妙に生々しくて笑った。映画自体は文句のつけどころがない、ひたすら圧倒されました。

戦争映画はとても多いが、そのどれもが戦争好きによって作られた映画だと思う。日本軍ロマンというか

この映画は、戦争の中で生きる普通の女の子のお話。最初は、戦時中ゆえのひもじい生活の中、女性として嫁ぐ…

>>続きを読む
日常を生きようとすること(強さ優しさ難しさ)を見せられる。
みんな気付いてなさそうだけど、最後のクレジットまで全部観てたら、
どうやら最初のスイカ食べてた座敷わらし、リンさんなんだね!!!

他に気づいた人いる??

すごく考えさえられる映画だなって思った
戦争というものを描いてはいるけど本当に人々の日常を描いていてあるシーンを除いてショッキングなところとかないから見やすくはあるなって思った
本編も168分とべら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事