【一言で言うと】
「穏やかなる“猛威”」
[あらすじ]
1944年、すずは結婚して広島県の呉に行き、夫の周作やその両親たちと新しい生活を始める。次第に戦況は悪化し生活にも影響が出始めるが、彼女は日…
短いバージョンは数年前に視聴済み。今回初めて「さらにいくつもの」バージョンを観賞。
とにかく良い映画だと思う。名作。
のんさんの声が、すずのキャラクターにめちゃくちゃ合ってて最高。戦争中のシビア…
戦争映画はとても多いが、そのどれもが戦争好きによって作られた映画だと思う。日本軍ロマンというか
この映画は、戦争の中で生きる普通の女の子のお話。最初は、戦時中ゆえのひもじい生活の中、女性として嫁ぐ…
すずちゃん、ほんと素敵な女性。
個人的に広島に縁があるので、この広島弁も本当に心に沁みる。
《戦争の映画》Part.Ⅱ、Vol.39。
『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』。
《戦争の映画》…
通常版はよく見返していて、原作も読み返すことが多くてストーリーは知ってるから見なくても良いかなと思っていたけど、見てよかったなあ。
りんさんと周作さんの話、映画化するにあたってカットせざる得ない流…
「この世界の片隅に」を
音響・音質にこだわる劇場で終戦80年リバイバル上映を鑑賞後、「この世界の片隅に」を視聴。
空襲のシーンがとても怖かった。
絵が素晴らしい!!
切り口や語る人の立ち位置、思想…
(C)2018こうの史代・双葉社/「この世界の片隅に」製作委員会