この世界の(さらにいくつもの)片隅にに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』に投稿された感想・評価

hachi
4.4
はぁ、本当にもう2度と起きてほしくないって強く思う。日本の建て直し、高市さんがんばって。
4.2
ワード:
Vivid 英CI L6
クラウドファンディング4000万円
すず
広島県呉市
絵を描くことが好き
遊郭
ノートの切れ端
右手
エル
4.5

今から80年前、当時の生活文化は今とは異なるし家族の在り方も違う。でもすずさんが感じ取っている景色はどこか等身大で共感しやすかった。面白いという言葉は使いづらいけど、この作品は面白さ=見やすさだと思…

>>続きを読む
yozzo
4.5
柔らかく繊細な語り口で、理不尽な圧倒的暴力を描くことの残酷。80年経っても戦争は終わっていないし、何処かの片隅で子供が死んでいる。
doggy
5.0

のんさんが演じるすずさんの話し方や声がすごく柔らかく広島弁?も可愛いです。
戦時中の厳しい生活の中で奮闘している様子が描かれていますが、「この世界の片隅に」では観られなかった内情も知れてより良かった…

>>続きを読む
もち
4.7
やっぱり見れば見るほど良い。要所要所のセリフが秀逸。辛い話なんだが鑑賞後は温かい気持ちにさせてくれる不思議な力があるような。
4.2
タイトルが秀逸だなーと思う。
毎日のありふれた生活が、一期一会の連続だったり、時代がどんなに変化しようと生活(=時間)が流れていくとか。
hal
4.5
こんなことを経験しても尚、戦争は起きている。すずさんの「ぼーっとしたままのうちで死にたかったな」という言葉。そんなことを思ってしまうような生き方をさせた世界に腹が立って、悔しくて堪らなかった。
fix
4.7

戦禍の中で少しの幸せを見つけ生きていることも一つだけれども、今とは形式は違えど、日常の中で唐突に戦争というものと隣り合わせで生きていたんだなということを感じ、そのギャップに心がギュッとなる作品だった…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

劇場版未鑑賞。
好きな作家さんが「当時すずさんに会いに映画館へ通った」と仰っておりその意味がよくわかった。
すずさんの朗らかな性格に大変癒される。こういう人が近くに居てくれたらと思わされる。

当時…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事