この世界の(さらにいくつもの)片隅にに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』に投稿された感想・評価

3.8
だいすきー!!!!!
エピソードが前作よりも増えてて、りんさんのことがよくわかる。前作ではわからなかったすずさんの複雑な気持ちが丁寧に描かれていて良かった。
最初は前半のストーリーが冗長に感じられたのですが…度重なる空襲のシーンから目が離せなくなりました。

ほのぼのとした画風なのに、終盤のあのシーンは殊更に強烈。脳裏に焼き付いています…。
4.0
日本人って!
静かな中に優しさと本当の強さを持ってるんだよね!

当時の呉の情景はこんなだったのか…また広島に行きたい!

こちらは30分追加長尺版新作!
2時間47分?あまり長さは感じませんでした。
4.0
優しい気持ちになれた
2時間半すぐ見れた
アニメあんまり見なかったけど見ようと思った

昭和19年年ごろ、戦時下で「広島の呉へ嫁いだ女性」の日常を描いた映画。視点の斬新さを感じます。平凡な日常に徐々に戦争が侵食してきて、いつしか警報や戦闘機の音が日々のものとなり、突如として大切な人を失…

>>続きを読む

戦時中の広島を描いたというアニメ映画としての価値はある。
が、どうも盛り上がりに欠ける印象があった。
良くも悪くも高畑勲の映画のような印象を抱いた。
後半の泣き崩れるシーンでも感情移入の過程が上手く…

>>続きを読む
完全版かな?前作観ていたので再視聴。
主人公が明るく健気で一生懸命で泣ける。
リンとの友情も美しい。
なんかね、人って強いんだなと思ったよ。
しま
3.8
しっかりと残酷で、おそらくかなりリアルに近い
記憶は薄れる、それでも新たに記憶し直し続けないといけない
海の色も空の色も昨日につづく今日であれ
sk
3.9

「この世界の片隅に」を観た後に立て続けに観賞😌

追加されたシーンは、全年齢向けとして幅広い層に届けるためには確かにカットした方がいいんだろうな、って感じのエピソードが多くて納得🙏

通常盤を観た時…

>>続きを読む
Kou
4.0

戦後80年のため、

戦時中の庶民の日常にフォーカスを当てた、これまで見てきた前線の戦争映画とは異なる作風

戦時中の苦しみを、画風やすずさんの明るさで包みこんでいるため苦しくなく見られる

改めて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事