この世界の(さらにいくつもの)片隅にに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』に投稿された感想・評価

8月になると
こういう映画を観ようかな、と
なんとなく思うけど

やっぱり
最後
泣いちゃうよね…

今年は戦後80年の節目ということで鑑賞 ゆるい絵で描く日常と、容赦ない展開のギャップがけっこう心にくる 戦前はやはり壮絶だが、自分が想像するよりも幸せなこともいっぱいあったのかもしれないようだ
本作…

>>続きを読む
すん
3.0

これ戦争映画だったのか…
でもって日常ほのぼの系なんだと思ってたのにその落差を狙ったなかなかハードな展開。よくよく考えれば終戦期の広島が舞台って時点で盛り込まれることは必定。
泣くことはなかったけど…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます


好きとか良い映画だとかそんな口コミがたくさんある映画。

悲しいとか哀しいとか辛いとか目を背けたくなるとかそんな気持ちになって、すごくつらい映画だった。戦争って…。

正直ちょっと怖かった。評価もつけれないから、真ん中の3にした。
過去の日本は空襲があんなに頻繁にあったのかと思うと今がどれだけ平和かと思う。今、世界の他の都市では戦争が起こっているところがあると思う…

>>続きを読む
3.0

戦時下の普通の人々の生活。食べるものにも困り、多くの死が自分事になる。それでも、すずの一家は、仕方ないことは受入れ、絶望することなく生きている。戦争の悲惨さ厳しさと同時に、市井の人々のタフさも伝わっ…

>>続きを読む

1944年 (昭和19年)。広島市から海軍の街・呉に嫁いできた18歳のすず。夫・周作とその家族に囲まれ、戸惑いながらも嫁としての仕事をひとつずつ覚えていく。
すずを通して第二次世界大戦下の日常生活を…

>>続きを読む
3.0
夫がりんちゃんと関係あるかもってなった時世間狭すぎて怖かった。とっても長かった
3.0

戦前の都会は華やかで、クリスマスも祝っていて…アニメーションであってもこういう「当時」を正確に再現するというのは、やはり嬉しい。当時の広島の街を再現する為に、生き証人を訪ね、原爆で一瞬にして破壊され…

>>続きを読む
夜
3.0

このレビューはネタバレを含みます

終始のんびり屋のすずさんが終戦の放送を聞いて感情を爆発させていたのが印象的だった。
戦争が終わったらやれやれやっと終わったとなりそうなのになと思ったが、すずさんは日本の勝利を疑っていなかった(そもそ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事