尺や予算の問題でしょうけど登場人物がほぼ爆岡や鉄壁の二人にフィーチャーされており原作の話もそこそこ駆け足気味
宝燈美と大介も原作通りの爆テンパネや爆役満を見せるがあまり鉄壁との対決には印象に残らなか…
片ちん作品は内容どうあれ、ほのぼの作画でふんわり観れるんだけど本作はちょっと空気感が重いかなー。その割にいまいち盛り上がらないし。あとキャスティングがすごく気になる…良い悪いじゃないんだけど、なんで…
>>続きを読む僕の初めての麻雀漫画は、小4のときに買った片山まさゆき先生の『スーパーヅガン』です!😆🀄️
〈爆牌〉使いの爆岡弾十郎と鉄壁の守備を誇る鉄壁保の麻雀対決を描いた、麻雀コミック界の巨匠・片山まさゆきに…
先日バビィこと馬場裕一さんが亡くなられました。まだまだお若く残念な気持ちでいっぱいです。
原作の片山まさゆき先生の漫画はぎゅわんぶらあは読んだけど爆牌は未読。
予想していたよりは映画作品になってる…
麻雀映画。
自分は麻雀は好きで対局の配信とかたまに見てるけど「麻雀映画」は人生で初めて観ました。
この原作のファンです。原作好きな人と麻雀好きな人以外は200%観ない作品だと思います。
主演はノンス…
名前に聞き覚えがあるので原作は最初のほうだけ読んでいたような?
そんなあやふやな記憶にわずかに残ったキャラクター性が生かされていたようには思えなかったことが残念だったり
爆岡ってこんな中途半端にクー…
Mリーグがいよいよ佳境を迎えて盛り上がっている中、今日の試合を観戦後にそのまま、映画鑑賞。「爆牌💥🀄️‼️」
原作マンガはちゃんとは読んだ事ないですが、映画は思ったよりもストーリー部分多め。メイン…
芸人だって主役を張るぜウィーク①
今回は芸人主役の映画観ましたシリーズです。芸人さんだってシリアスやります、演技はります。まずは珍しいノンスタイル石田から。
うーん、全体的にナルシストな役なんで…
『ノーマーク爆牌党』製作委員会