初めての若草物語
人が素敵と思うものを凝縮させたような映画
服飾の豊富さが凄い
若くて青い時代が染み付いた
喜劇や悲劇や
正しいかは置いておいて間違いはしないというセリフは印象に残る
穴を埋め…
エマワトソン以外はバッチリのキャラクター。メグはもう少しふっくらして品のある人がよかった。
ものすごく忠実。時系列は飛ぶのにわかりやすかった。全ての感情を表せる青い目に、強い説得力を感じる。
さらハ…
もうたぶん5回以上観てる。なぜか分からないけど見返したくなる。
•「本」を題材の一部としているところ
•古典文学を題材にしているところ
•19世紀半ばのアメリカ南北戦争時代(1861~1865)の…
大学生のときにこの映画を初めて見ました
当時の男女差別が色濃く残る社会でも、
女性でも夢を追って仕事にできると信じて、
努力を続けてきたジョーが
終盤になって、1人で生きていくのは寂しいと気づいて、…
個人的フローレンス・ピュー祭りにて。
サンダーボルツ、we live in timeと遡ってきて、いよいよミッドサマーからの印象払拭となる。。
そのインパクトのままきてるからか、四女なのに三女かと取…
監督も俳優も有名だからつまんなかったらどうしようの気持ちで見始めたけど、演技映像美術音楽演出何もかもが素晴らしくてびっくりした。食い意地だけが取り柄の私が食事も時間も何もかも忘れてずっと集中してみて…
>>続きを読む画の質感がずっと綺麗で魅了された
過去と現在の話を行き来して物語が進んでいくため、序盤は少し混乱する箇所があったが、物語に慣れ始めた中盤以降はすんなり理解できた
女性の幸せは結婚だけではないというテ…