ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』に投稿された感想・評価

2.0

このレビューはネタバレを含みます

女性の自己実現のお話だけど、同時期に、生きるか死ぬかの人生だった黒人女性のハリエット・タブマンのことを思うと、なんか暢気だなって思っちゃって乗れなかった
橋本
2.0

 原作が1868-69年に刊行とのことですが、映画では当時の時代精神を感じないんですよね。68年革命があるので、そこに至るまでの自由主義的な精神がガヴァネス(女性家庭教師)以外の道で生きるジョーに込…

>>続きを読む

有名どころは揃えたけど微妙というのが正直な感想。エマ・ワトソンはアメリカ英語ができないなら配役としては不適切。喋るたびに気になるし、どこの国のどの時代の話なのかいまいち入り込めない。不完全燃焼感が拭…

>>続きを読む

テンポ★★☆☆☆
物 語★☆☆☆☆
演 出★☆☆☆☆
感 情★★☆☆☆
リピ欲☆☆☆☆☆

過去と現在を急に行き来するし
登場人物が一気にでてくるから話が非常にわかりにくい
女性は「共感」って感じな…

>>続きを読む
koumei
2.0

4姉妹がそれぞれ女性の幸せを模索する話
結婚だけが女性の幸せではない、ということが、いまはもう浸透しきっているので、当たり前に見えてしまった
石油が当たり前に使える時代に石炭から石油に変わった時代を…

>>続きを読む

小賢しい!!

子供の頃の喧嘩のシーンとか家族で飯食うシーンとか全部が作り物感強すぎて入ってこない。
喧嘩のシーンの小賢しさったらない。監督に兄弟いないんじゃないかってほどリアルじゃない。

何が面…

>>続きを読む
2.0
ソフィアコッポラの作品かと思ったくらいに退屈
ティモシーもフローレンスピューも大好きなのでちょっと時間ある時にもう一度見ます
SunO2
2.0
なぜ時系列いじったのか。一瞬、個性的な人物たちが画面を彩っているように錯覚するが、シーン同士の繋がりが薄い。
1.5
ティモシーが好きで観たけど、話があっちこっちいくもんで、錯乱したかな〜
巻内
2.0

数年前観たのになぜかレビューしてなかった
途中まではすごい好きな雰囲気だったんだが、最後らへんジョー関連で「結局そうなるのかー」って方向に舵切ってきたから一気に萎えたことを覚えてる
途中まではめちゃ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事