
邦題については、基本的に非難される傾向があるのかもしれず、また言葉の正しい意味で、批判してみる価値はあるものの、悪く言うばかりが能ではない。そして、この『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物…
>>続きを読むジョーの自立、女性の生き方の過程を見れたのは時代背景を上手く取り込んでいて良かったが、個人的にはテディと一緒になって欲しかった。
ローレンスがエイミーに惚れた理由もよくわからない。ジョーに振られてず…
数少ない読書経験の中でも、最初の方に読んだ本!それを題材にしてる映画
元々本で読んだことがあったから過去と現在とっていうのはすんなり入ってきた
やっぱ共感できるキャラクターがいるってほんとにいい作品…
女性の幸せはお金持ちの男性と結婚することだけ!
そんな時代にそれに抗う主人公ジョー
ただ、彼女もまた孤独だった。
姉妹とのやり取りも好きだったしそれぞれの個性がちゃんとあってとても良かった。
ただ…
19世紀の夢と現実
子供の時の楽しい思い出、青春、自分らしさ
大人になるとどうしても手放さなきゃ行けないものが多すぎる
大人になるということとは😔💭
18世紀が舞台の「プライドと偏見」よりかは気取…
このレビューはネタバレを含みます
まさにジョーみたいに、結婚が女性にとって全てじゃない。自由な女性でありたい。と思いつつも、周りが変化していくのに自分は取り残されてると感じてしまう寂しい日々。
恋に恋することなく、自分が輝ける道で、…
原作既読『若草物語』
ちょっと前に新潮社の新訳を読んだので映画も観てみた。
キャストは凄く豪華なんだけど、みんな役にぴったり。シアーシャ・ローナンとメリル・ストリープが特に良かった。
時系列が…