ブルー・マインドに投稿された感想・評価 - 265ページ目

『ブルー・マインド』に投稿された感想・評価

0

0の感想・評価

-
いつか壊れてしまいそうで心配だった。
けれどサナギから蝶になるように
ミアが成長をしていく姿は「儚い」という言葉がぴったりで泣いてしまった。
ホラー?ミステリー?ではないよね。ダークファンタジー。

好きなタイプの作品ではあるけど2018年にこのジャンルは秀作が出尽くした感。(「テルマ」+「ゆれる人魚」)÷3って感想にとどまる。
masa

masaの感想・評価

2.1
うーん、なんかうやむやな感じだけど、どうしても原因を求めてしまう。
幽斎

幽斎の感想・評価

3.8

この作品はジャンル分けが難しいです。配給元は新感覚ホラーと謳ってますが、私は違うと思います。作られたスイス=ドイツ語だとすれば、メルヘン(Märchen)です、メルヘンはドイツ語ですから。現代版のお…

>>続きを読む
A虎

A虎の感想・評価

3.6

所謂、青春ホラーものは、大雑把に言うと通過儀礼としてのメタファー的な作品が殆ど。『ブルー・マインド』も、少女が大人に、女に成長する過程で皆が経験する変化への不安や恐怖、苛立ちなど、身体の変化に心が追…

>>続きを読む
ゆっこ

ゆっこの感想・評価

2.5

想像してたのと違った……サイコホラーなに?これ?どのジャンル???サスペンス?ミステリー?思春期ゆえの葛藤とかなんかそういうヒューマンドラマかと思いきや想像の斜め上をいっていた。

主人公のミアが魅…

>>続きを読む

スイス発のサイレントホラー。
初潮を迎え、セックスやドラッグ、スクールカースト的な同性間の友情など、大人の階段を登るにつれて少女の身体が徐々に怪物に変化してしまい…。

思った以上にある異形の"怪物…

>>続きを読む
o

oの感想・評価

3.6

思春期の少女の身体や心情に起こる当たり前の変化と、非現実的に身体が“変態”していく様を、同時に一つの少女の身体で描かれているのはなんとも不思議だった。女の子のリアリティを包み隠さず描かれているところ…

>>続きを読む
ぷ

ぷの感想・評価

4.0
最近の人魚の流行りはドブ川みたいな色のしっぽらしい。
結局いつの時代も人魚にブスはいないし、セックスしたやつが偉い。
A

Aの感想・評価

-
RAWとかネオンデーモンとか少女が変化していく映画が好きなのでこれも良かったな

あなたにおすすめの記事