未知との遭遇 ファイナル・カット版の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『未知との遭遇 ファイナル・カット版』に投稿された感想・評価

4.8

無性に見たくなったのでUHDを引っ張り出して鑑賞。
スピルバーグの最高傑作はこの作品だと思う。
スピルバーグの「狂」と「優」が見事に融合している。
今は亡き渋谷パンテオンでファイナルカットを初めて観…

>>続きを読む
ささ
3.5

普通に面白かったけど、長かったなぁ。
UFOをひたすら映すのは、どうなってるのか気になる人からしたらかなり上がるだろうけど、まぁ、、、、長かった。

最後にUFOに乗ろうとスーツ着て並び始めたのは図…

>>続きを読む
3.0

『突如UFOと遭遇してメンタルおかしくなった父親(笑)目に見える狂気ってこういうことなのかと思った(笑)運良くUFOと再開を果たしたのは良いが、そのまま一人だけ宇宙行っちゃうの面白い。だがUFOと再…

>>続きを読む
PoMooN
3.5

今作は1977年発表から25年経ったのを期に、スピルバーグ監督が編集し直したというディレクターズ、ファイナル・カット版。それすら現在(2025年)から更に23年は経ているが、改めて視聴すると、その感…

>>続きを読む
350Z
4.0

何を観ようかリモコンでぐるぐる流していたら、この作品に目が止まりました
昔大ハマりしました

友人と学校の帰り道
遥か上空を南から北へ
ジェット機が飛んで行くのを
歩きながら見ていました
でも、その…

>>続きを読む

 初視聴。元の映画の公開は1977年で驚き。ファイナルカット版は2002年でフィルム映像のデジタルリマスターが行われているからか映像に古さを感じなかった。むしろ綺麗すぎて少なくとも70年代の映像には…

>>続きを読む

Blu-ray所有
Blu-rayは3種類収録のスペシャルEdt.

公開当初劇場で観ているが、
ファイナルカットは初めて

どこがどう変わったのか分からないけど
エンドロールがこんなだったかな?

>>続きを読む
Sora
3.0

正直、物語の核心はうまく掴めず、観終わったあとも「理解できなかった」という悔しさが残った。

宇宙人やUFOとの接触をきっかけに、少しずつ異様な執着にとらわれていく主人公。その姿を見ながら、「そこま…

>>続きを読む
Hi20t0
3.7
気になるところが多かった印象

面白い部分もある

NOPEのオマージュ元になってそうなシーン
3.8

これを観てシンセサイザーを弾きたくなった人もいそう。自分はそうでした。
宇宙人に魅せられてなのか、操られてなのからわからないけれど、狂気めいてくるのはとても観ていて引き込まれた。
名作、とは言われて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事