未知との遭遇 ファイナル・カット版のネタバレレビュー・内容・結末

『未知との遭遇 ファイナル・カット版』に投稿されたネタバレ・内容・結末

今更ながら初めて鑑賞しました。

・子供心を忘れず熱中しやすい性格
・ジオラマ好き→再現のため模型を作る→実際登る時の迂回ルートを見つけられる
などの主人公のキャラクターが生きる展開がめっちゃ好きで…

>>続きを読む

ETの原型が出てきたことに感動した。スピルバーグの宇宙人のイメージは最初あんな感じで、CGとかよりもずっとリアルだよねと共感。
作品内の世界の人間たちは宇宙人の存在をどう受け止めてるのか(いるわけな…

>>続きを読む
デビルズタワーにて宇宙人との交信を行うために、付近の住民に毒ガスがばらまかれたとの嘘情報を流していたことから、真実は隠されるんだなとあらためて感じられた
・ある日宇宙船が地球に来たのを目撃し、その行方を探してみると政府が宇宙人たちと交信していた話

インデペンデンスデイのように宇宙船を撃退するのでは無く、宇宙人との遭遇までを描いていて楽しめました!
序盤のワクワク感が最高で、中盤もデビルズタワーの登場やある一定の人間達の精神の錯乱など、地球上の…

>>続きを読む
赤いシャワーのところいい

最後、マザーシップに乗るときに「星に願いを」かかってて、ロイがピノキオ好きって話がここで回収されてるのかーと思った。
ピノキオって木彫りの人形が魔法の力で歩いて人語を話せるようになり、冒険を経た後に…

>>続きを読む
家族の事が頭をよぎる事もなくUFOに乗る主人公が笑える!家庭が崩壊していく過程も好きで宇宙人達(かわいい!)とのコンタクト・シーンはジョン・ウィリアムズの音楽の効果もあって感動。
ホラー寄りの硬派なSF
宇宙人が友好的で良かったな、人間!
光と音の迫力は、きっと映画館で感じるべきだろうなー
さらっと主人公とられちゃったけど、本人嬉しそうやしハッピーエンドなのか?

いまさらながら初鑑賞。
めちゃくちゃ良かったです。

中盤までは派手さはないもののドキドキハラハラの展開で、狂っていく人々は少し宗教的なものも感じつつなかなかのホラーテイスト。

かと思えばクライマ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事