黒人差別のすごかった時代の映画で少し考えさせるものがあった。
がさつで黒人嫌いなイタリア人トニーと、プロピアニストとして活躍する黒人のドク。
運転手として、トニーは雇われ2ヶ月行動を共にする。
…
黒人差別がひどい。
一見、VIP扱いなのが余計につらい。
フライドチキンを初めて食べるシーンが好き。
正しく生きていたからこそ、
シャーリーとトニーは
生涯の共になれたんだろうな。
最後家を訪…
ヴィゴ・モーテンセンの黒人に対する差別的な態度としてやったりな感じに思わず笑ってしまう(笑)悪気なくサラッとやってのけると言う感じ(笑)でもラストで友達に肌の色は関係ない、俺の友達だとごろっと変わる…
>>続きを読むガサツなイタリア系白人のトニーと品格の黒人ドクターシャーリーの素敵な掛け合いと友情の最高な物語。
テーマが人種差別という重い。が、お洒落でコメディ要素、そして素敵な音楽が重さを軽減している。
演出…
“Being genius is not enough, it takes courage to change people's hearts.”
ー 才能だけではなく、勇気が人の心を動かす
思…
すごい良かった。アカデミー賞なだけありました。
人は見た目ではない。1人ひとり違って尊いんだ。ということを教えてくれる見がいのある素敵な映画。
これは僕自身もそうですが、どうしても人って見た目で判…
口が上手く腕っ節と度胸のあるトニーと、冷静沈着で淡々とした言葉遣いが印象的な天才ピアニストのシャーリー、この対象的な2人が織りなす友愛のストーリーだった。
トニーは最初のうちはアフリカ系アメリカ人(…
ハッピーエンドですごく素敵な映画だと思った。
黒人差別は大きなくくりなだけで
今回のように天才ピアニストの彼は全ての人から受け入れられていいように思うが、
地域によってはまだ省きの対象になったり
…
© 2018 UNIVERSAL STUDIOS AND STORYTELLER DISTRIBUTION CO., LLC. All Rights Reserved.