幻影師アイゼンハイムに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『幻影師アイゼンハイム』に投稿された感想・評価

U5
3.5
とどのつまりラブストーリー
プレステージとかレミニセンスって
案外これが手本?かと思った
3.5

幼い頃に家具職人の息子と公爵令嬢(ソフィ)として出逢った二人は、身分違いの恋に落ちてしまう。そして時は流れ大人となった家具職人の息子は“幻影師アイゼンハイム”と名乗り有名になっていた...

大人と…

>>続きを読む
Xavier
3.8

すべてを欺いても手に入れたいもの、それは君…
19世紀末ウィーン。
ハプスブルク帝国末期の芸術文化の都では、大掛かりな奇術=イリュージョンが
一世を風靡していた。中でも絶大な人気を誇っていたのは、ア…

>>続きを読む
香
-
サスペンス?なのかな??

激怒も情熱も親愛も
共感はできなかったが
エドワート・ノートン氏の作る
”不思議世界”の
雰囲気は好き
tulpen
3.4
ポール・ジアマッティと共に
“幻影師=イリュージョニスト”に翻弄された楽しい時間でした。

『プレステージ』より好みだ♪


今はもうない静岡ミラノにて。
2008.8 (39) 通算1094
megu
3.0
やられたぁ~を期待して観たけど、スカッとは騙されなかった
主人公の髭と、手先のキレイさが印象的
2.7

アーロン君が出ていなければ見ることはなかったであろう。
主人公に共感できず策略で自殺に追い込まれた皇太子がかわいそうに見えてしまう。憎いとはいえ騙して自殺させて「やった〜もう私たちを縛るものは何も無…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ラストを口外してはならぬ!シリーズ🤣皇太子がそない悪者に見えない点がやはり、弱点かな?イリュージョンはやり過ぎながら、ラストを踏まえてのもの割り切ればまあ納得はいく。おもしろかったよ。
4.0

なるほど、よく出来た映画。幻影師アイゼンハイム(エドワード・ノートン)が魅せるイリュージョンは哀しく謎めいたもの。身分の違う女性ソフィーとの悲しき過去、そして殺人。ミステリーとサスペンスの要素が上手…

>>続きを読む

残念な事に、悪役の皇太子がそれ程悪い人間に見えない所が欠点だろう

皇太子の素行が悪い所は、主人公のアイゼンハイムですら伝聞で聞いただけだし、観客も映像でこれでもか!と見せられた訳ではない。
皇太…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事