オーバー・ザ・リミットに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『オーバー・ザ・リミット』に投稿された感想・評価

emi
4.1

あのロシア ガズプロムの練習風景を見られるなんて私得な映画。
イリナ・ヴィネルは昔から、新体操はスポーツじゃなくて芸術だ、というのが印象的で
指導の言い方は置いといても、言ってることはわかるんだよな…

>>続きを読む

2020/6/29 FB投稿文

「オーバー・ザ・リミット」
観てきました...凄いドキュメンタリー映画すぎてスタートからラストまで胸が苦しかった...。

一昨日観てきたんだけどその日の夢は当然の…

>>続きを読む
lina
4.9
ヤナちゃんサイドはどうだったのか気になる
映画を観る前は、ヤナちゃんがミスしたからオリンピック優勝した人ってイメージだったけど、優勝してよかったね
4.9
美しさの裏にある、苦しさ。華やかに見えるが、実際にはそんなことはない。
新体操という競技の難しさ苦しさを隠すことをしていない。

時計のように正確に
役者のように演じきる。
5.0

スポ根ドラマから飛び出てきたようなコーチの、パワハラ・モラハラに耐えた先のオリンピックでの栄光に、どれほどの価値があるのかを問う。
スポーツと政治・プロパガンダが濃密なロシア・スポーツ界の暗部を晒し…

>>続きを読む
5.0

ロシアの新体操選手が金メダルを掴むまでのドキュメンタリー、と聞くとどんな映画を想像するだろうか。
様々な周りの支援があって、挫折から這い上がって大団円を迎える感動作!
とは真逆の心理的トーチャーホラ…

>>続きを読む
May
5.0

純粋な興味とロシア語の勉強用に鑑賞。
日本の古い体育会系とは違う感じで、プライベートは本人任せ。日本なら「彼氏なんか作るな」って言うと思う。マムーンには息抜きできる場所があったからこの厳しい指導に耐…

>>続きを読む
4.5
ドSのコーチと超ドSの監督w
凄まじき世界

「セッション」+「ブラックスワン」と喧伝されてますが、あっちはフィクションでこっちはリアル。しかも二つを足した厳しさ!

映画にというよりマムーンに星5つ。
4.4

ヴィネルさんの罵詈雑言集だけでも観る価値のある映画。ロシア語が分かればより楽しめるのに。
出てくる人達全員のキャラクターがとても濃いのでとても良くできたフィクション映画を観ている気分にもなる。それだ…

>>続きを読む
Eri
4.3

ヘッドコーチとその下のコーチの関係性がきつい。現場で教えづらそうだし。言葉の暴力が最悪なのに、結局それで金メダルとっちゃうから改善されないのかなーとか。でも、スポ根いいよねじゃなくて、華々しい場面が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事