常人には思いつかないような酷すぎる罵詈雑言を浴びて普通の人じゃ参ってしまいそうなのにしっかり結果を残してる点がアスリートだなって印象 そういう意味では途中まで哀れみの目で見てしまってたのに、最後に突…
>>続きを読む2016年、リオオリンピックの新体操で金メダルを獲得したロシア代表、マルガリータマムーンのオリンピックまでの軌跡を描いたドキュメンタリー。
ちょっとこれは、言葉が出なかった。
オリンピックチャンピ…
新体操の演技のシーンはちょっとしかなくて残念。ただ、もともと他の人の感想を見て分かってはいたので特に不満はない。
昔ながらのスパルタ指導は「魂まで奪われた少女たち(ジョーン・ライアン)」を思えば意…
コーチの大ボスイリーナと小ボスのアミーナ。二人の仲は悪くいつもピリピリしてる。
練習時も大会時も揃ってリゾート地と見間違えるような場違いファッション、ゴテゴテアクセサリーをしているのが気になった。。…
2016年リオ・デ・ジャネイロ五輪、新体操個人総合で金メダルを獲得したロシアのマルガリータ・マムーンに密着した記録映画。
実録版「セッション」とも言えるような作品。指導なんて生優しい言葉ではなく、精…
マルガリータ・マムーンは、新体操王国ロシアの代表選手であり、オリンピックに向け、コーチたちから熱烈な指導を受け、日々の練習に励んでいた。ドキュメンタリー作。アスリートながらの厳しい環境下なだけでなく…
>>続きを読むどんな練習をしてるのか、といった映像はなく、イリーナ・ヴィネルという女帝おばちゃんが、マルガリータ・マムーン選手を、ぼろかすに罵るシーンがほとんど。アミーナ・ザリポワコーチも、おばちゃんに無能扱いさ…
>>続きを読む©Telemark,2018