
後半が面白かった。
全体的に画面が暗くて色がないからティム・バートンて感じするけど、本当に色がないからちょっと特に前半が退屈だったから一旦離脱してしまった。それでも続きを見てみると死後の世界の人間た…
みんないつか死ぬ でもそんなに悪くない
そうだといいなぁ
生きてる世界はモノクロなのに対して、死の世界はカラフル
なんだか自分の好きなようにしてる世界の方が色が鮮やか
あと結構伏線張られてるの…
ハッピーエンドなんだろうけど、、
私はエミリーに感情移入していたから、ハッピーエンドと思えない、、
最後は成仏するから、きっと未練も晴れたのだと思いたいけど、それにしてでもエミリー可哀想すぎないか…
2025年280本目
生き生きとした死者の世界
奇才・ティム・バートンによるロシアの民話をもとにしたストップモーション・アニメーション
19世紀ヨーロッパのとある村。結婚を控えた気弱な若者・ビクター…
♾
何回みてもいい映画だし泣けちゃう
みればみるほどなけちゃう
昔は最後のエミリーが蝶々になってくところで号泣してたけど、最近は、もはやボーンジャングルズの歌で泣けちゃう
ずっと結婚をゆめみてまって…
正直ティムバートン 作品の中ではトップクラスに好きな作品でした。ナイトメアビフォアクリスマスよりも全然好きです。舞台が階級社会の愛のない不思議な世界というのも面白い。そこから森で死んだ花嫁と出会い、…
>>続きを読む死後の世界はコミカルで明るいのですが、コープスブライドから漂う切なさがあるのが好きです。
メインテーマとなる曲も、どのアレンジにしても超素敵でした。
声優がジョニー・デップにヘレナボナムカーター、…
初めての画風だったけどめっちゃ雰囲気と合ってるし、音楽も綺麗で凄くよかった。
地上の世界より死者の世界の方が色とりどりなのもいい。
ピアノのシーンめっちゃすき。
ラストのエミリーがいろんなことから解…
(C)2005 Warner Bros Entertainment, Inc. All Rights Reserved