サマー・オブ・84の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 殺人鬼も誰かの隣人だというセリフが印象的
  • 80年代のノスタルジックな雰囲気が最高
  • 子供たちが無茶する映画はよくあるが、バッドエンドなのは初めて
  • BGMや雰囲気がストレンジャーシングスに似ているが、独自の展開がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『サマー・オブ・84』に投稿された感想・評価

aka
2.5
このレビューはネタバレを含みます
殺人鬼を見つけるジュブナイル映画として進む。ラストの展開が一線をかくす。
え、さっきまでそんなじゃなかったのに、なんかすごい後味が悪い雰囲気で終わりやがった…(⁠´⁠;⁠︵⁠;⁠`⁠)
rin
4.3

「アメリカの仲良し少年たちが冒険!!」
みたいなストーリー結構好きで、友達にすすめられて見たかった作品。

最後は冒険楽しかったねー!で明るく終わるよくある流れの作品かと思い、アメリカのティーンみた…

>>続きを読む
4.2
おもしろかった!!
人は見かけによらない。
Nao
3.3

主役の男の子がよくある80'sって感じで凄くよい。隣人が殺人鬼かもしれないから調べようなんて、ホラー映画のフラグ立てまくった設定なのに、あくまでジュブナイル推しな顔して、ラストは胸糞みたいな不思議な…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

アメリカ人の心の原風景な都市郊外の新興住宅地。隣人同士気軽に挨拶を交わすちゃんとした地域のコミュニティはあるし、どこそこの誰それが何をしたと皆薄っすら知ってるものの、本当の家の中までは誰も知らない距…

>>続きを読む
Go
1.4

少年たちのひと夏の冒険
…にしてはやりすぎた

2018年公開の1984年映画

少年たちの属性は次のとおり
・勇気と信念を持つ主人公
・エロ大好きな不良っぽいややイケメン
・チビメガネ
・デブパー…

>>続きを読む
3.1

カナダ制作
1980年代のオレンゴン州連続殺人事件に挑む少年たちの運命を描く青春ホラー
え?青春ホラー?
そんなほろ苦い感じの終わり方じゃなかった🥲
でもテイストはそうだった、なんか古き良きアメリカ…

>>続きを読む
MiYA
3.6
このレビューはネタバレを含みます

なかなかの秀作です。

予備知識なしで視聴しましたが、この映画が「スタンド・バイ・ミー」なのか(=何も起こらない青春映画)、「IT」又は「ストレンジャー・シングズ」なのか(=恐ろしいことが起こるスリ…

>>続きを読む
あーやだやだ

怖いの嫌なんだよ。
演出もドラマも全く駄目だし。

あなたにおすすめの記事