何が“84年”の夏なのか?
それがわからずに借りてしまいました
断っておきますが、あくまで、あくまでも、ジャケツを見ただけの自分の勝手な憶測ですが・・・
“ハウスホラー”の決定版「悪魔の棲む家」(…
1984年夏、少年の失踪が相次ぐ街を舞台に、犯人探しに奔走する少年たちが経験する恐怖の体験を描くホラー・スリラー。
この映画は15歳の少年が、友人達との一夏の冒険と淡い恋を経て、大人へと成長してい…
あーやられたー!
100%分かりやすーいミスリードだと思ってた。「いや強引笑」「いやこじつけすぎ笑」って気付いたら両親と同じ目線で笑ってた。(あの皆のマドンナが犯人ではって思ったのは私だけじゃないは…
設定も登場人物も音楽も完全に「80年代オマージュ」なノストラジックホラー。
「主人公・ガリ勉・デブ・不良」というベタすぎる設定もたまらない。
ストーリーがシンプルすぎるほどシンプルなのもとても見やす…
ホラー初心者の自分にはちょうどよかった映画だった。音楽がシンセバリバリの電子音で、監督はたぶん恐怖心を煽ろうとして使ってたんだろうけど、自分には逆にアルペジオっぽいループが心地よくて、怖いシーンでも…
>>続きを読むこんなに序盤から緊張感が走る映画は久しぶりだった。最後まで不穏な感じが続き、思わぬラストを迎えた。個人的に物語の最後が冒頭に繋がっているのが好きなのでそこも高評価。物語の性質上、緊張感が走るシーンが…
>>続きを読む2017 (C) Gunpowder & Sky, LLC