写真家として大変著名なローレン・グリーンフィールドのドキュメンタリー映画。こんな面白い作品に今まで気が付いてなかったなんて…最高に面白かった。
作品構成としては、過去の取材対象者を90年代、00年…
夢中で見入った。競争の激しい資本主義、超消費主義の世界で、本当に大切なものとは。
様々な境遇の人達が出てくる。中にはまさにアメリカンドリームの体現者で、望むもの全てを手に入れてきたような人もいる。し…
Amazonプライムで鑑賞。感じ方は見る人の立場や感情によって様々かもしれないけど、自分の人生を見つめ直すきっかけになる作品はなかなかないと思ったので★5つ。富、名声、美…大切な物は何か。全然見た事…
>>続きを読む願いごとをし過ぎるのは、考えものよ。
文化を解剖するが、文化からも影響を受ける。
文化のポルノ化
poor people , rich people
happy people , sad pe…
資本主義による
お金や豪華な暮らしが
全てだと思っていた人たちが
沢山いることを知った。
栄光を失ってからお金よりも
子供や家族の将来と
自分と同じ過ちを
犯してほしくないと
考えるところから
や…