観応え、
聴き応え…ありました…♬
(…緊張していたのか…少し疲労感…笑)
ピアノコンクールに臨む
4人のピアニストたちの物語…♬
ライバル…ではあるけれど…
「戦友」…みたいな感じで…
微笑ま…
原作未読。良い作品なんですが、いかんせん明るくないので悶々とした気持ちになって鑑賞。楽譜も読めず、当然楽器も弾けない私からすると凄い世界だな、と。
中盤までしんどいなー、と観ていましたが、ラストの演…
残念です。
確かに原作に忠実でイメージもそう相違がない。
コンテスタントの特徴もよく出し切っていると思います。
《春と修羅》ことに実際に聴けるカデンツァはそれはもうそれだけでもう魅力♫
たくさん…
若手ピアニストが世界に羽ばたく為の
登竜門の位置付けにある
芳ヶ江国際ピアノコンクール。
そのコンクールに多くいるピアニストの中で
4人のピアニストが優勝を目指す。
かつて、天才少女と呼ばれながらも…
原作を読んでから鑑賞
端折りすぎてて原作読んでない人わかるのかな?
一番好きなシーンも削られてて残念
時間に限りがあるのはわかるけど、もっといろんな人の演奏も映像化してほしかった
奏ちゃんがいない…
まぶしい〜〜 登場人物に違うタイプの天才3人出すだけでもすごいのに、「生活者のための音楽や芸術があっても良いのでは?」という素人が日々感じる疑問に寄り添う明石という存在のありがたさ 才能あると諦めき…
>>続きを読むだいぶ昔に小説を読みました。
あの長い本(だったと思う。全然読み終わらなかった記憶だけある、というか読み終わったかも自信ない笑)を1本の映画にしたのがすごい。
風間塵が周りに色々な影響を与えて、プ…
©2019映画「蜜蜂と遠雷」製作委員会