蜜蜂と遠雷の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『蜜蜂と遠雷』に投稿された感想・評価

5.0

作品の背景にある物語や登場人物が抱える過去、苦悩を分かりやすい言葉やセリフで語られる事はない。しかし、俳優の表情、感情、何より音楽でそれらが充分に伝わる。音楽が、音符の一つ一つが心に語りかけてくれる…

>>続きを読む
まお
3.7

音楽映画が見たい気分で選んでみたけど…
なんというか、自分に音楽の知識が無さすぎて、感想を書くのが恥ずかしくなるくらいの映画だった
ただ天才と凡人を描いた映画でもあるので、(はーすっごい)と凡人面し…

>>続きを読む
3.6
天才4人のそれぞれのピアノスタイルの違いや心の葛藤などが描かれていたけどイマイチ没入できなかった
豪華なオーケストラとのコンクールシーンは各人各様とても素晴らしかった
R3X
4.5

邦画らしくない質感
月夜の連弾シーンが良かった。
馬のオマージュ等作者の意図を全て理解することができなかったが、色々と考えさせられたし、良いものを見たという確信があった。

才能とは何か?世に認めら…

>>続きを読む
0
2.0
ピアノに造詣が無くとも楽しめる作品もあるのですが、残念ながら入り込む要素がなく...

作り込みも浅さを禁じ得ません
辛口ご容赦

斉藤由貴が美しかった
mio
3.2

原作読まずに鑑賞。
映像、音楽、構成は綺麗で好きだった。
ただ、ストーリー性が分からなくもないがそこまで刺さらなかった。なんとなく薄く感じてしまった。
原作を読んでたらまた見方が変わりそうな気がする…

>>続きを読む
2.5
小説を読んでからだと、実写は登場人物たちのすごさが半減していて残念。音楽はきれいだった!

松坂桃李と松岡茉優という好きな俳優2人出演、監督は「ある男」の石川監督ということで視聴。原作は直木賞受賞。

映像や作品の雰囲気はかなり好きで、実際のプロピアニストたちを使った演奏シーンも迫力十分。…

>>続きを読む

「小手先の演出はしない」

原作からは大分構成を変えてありますね(エピローグ部分や第一次予選はバッサリとカット。主役4人の関係性も取捨選択してある)。

まず小説を読み終えたときには「…これを映画化…

>>続きを読む
海未
3.8
記録用

クラシック音楽わからなくても楽しめた。
楽しんで向き合っている人が無敵。

あなたにおすすめの記事