同じ過ちを犯す人間ー。恐竜との共存を選んだ彼らは、これから一体どうするのか…
スピルバーグ監督の時代とは、やっぱり違いますね〜
大迫力の演出や俳優たちのアクションももちろん魅力だけど、何も考え…
命をもてあそぶ愚かな人間の映画、第6弾にして最終章。
ハモンドの愚行からおよそ30年余。とうとう「人間と恐竜の共存」というむちゃくちゃな結末を迎えることに。
今回の見所はマルコム、サトラー、グラ…
もしこれがアベンジャーズの二部作(『インフィニティー・ウォー』『エンドゲーム』)みたいな構成だったら、これより更に、もっと話に深みが増したと思うなぁ。
『ジュラシック・パーク』から『ジュラシック・…
ジュラシックワールド3部作ラストを1、2作目見ずに初鑑賞。
ジュラシックワールド自体初見だがすごい楽しめた!!
前知識を持たずに行ったため、わからない点があったかが後半戦が恐竜の迫力がすごかく手…
前作全て改めて予習してきて正解でした〜
アラン、サトラー、マルコム
オーウェン、クレア、メイジー
(前作初登場のフランクリンとジアの活躍シーンが少なくて残念でしたが…)
何やかんや、全員揃った時の…
"博士"多すぎ問題。いや良かったですけど。
博士多すぎというか、生存者多すぎ。パニック映画のくせに仲間が減るどころか逆に増えてくる。ワールド三部作の擬似家族3人に、パーク三部作の古の三賢者、新登場…
●2022年7月22日
何度か観てるが今回俯瞰的に鑑賞した
最後の「私たちどうなるの?」「一緒にいるしかないだろ、生き残る為に」のセリフがカッコイイ。
ラストを救ってくれる小さい恐竜の仲間が次々…
まずいつものことだけれど恐竜が可愛くて恰好いい!特にブルーの子どもがもう可愛くて可愛くて。
相変わらずオーウェンは頼もしい。クレアを襲おうとしている恐竜を手掴みでやっつけちゃうのは流石。
そしてジュ…
冒頭の動物愛護精神は嫌い
恐竜全部捕まえて食肉にしたらいいんじゃない?って思う
ウー博士ってこんな穏やかな人だったっけ?
って思った
初期パークメンバーと二代目ワールドメンバーが一緒になるのは好…
(c) 2021 Universal Studios. All Rights Reserved. (c) 2021 Universal Studios and Storyteller Distribution LCC. All Rights Reserved.