男はつらいよ お帰り 寅さんに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『男はつらいよ お帰り 寅さん』に投稿された感想・評価

久々にボロボロと泣いた。今は亡き寅さんがいた、騒がしくも温かかったあの頃、みたいな雰囲気が回想シーンの数々を引き立たせ、暴力的に泣かせにかかってくる。メロン事件の回想シーンなんてその代表格で、あんな…

>>続きを読む
3.8

寅さん不在、おいちゃんおばちゃんもタコ社長も旅立ち、とらやもカフェくるまやに様変わりしている。シリーズ終了後20年の空白、長き不在に懐かしさの前に寂しさを痛感する。それでもこの作品がシリーズ作として…

>>続きを読む
3.9
たまに生きてて良かったと思う時があるでしょ? この映画もそんな感じだよ

50作目
若かったさくらと博もおじいちゃんとおばあちゃんに
満男に娘がいるんだもん

時は流れてもそこに居たという記憶、そしてまたトランクカバン片手にふらっと帰ってきそうな寅さん
めちゃくちゃ楽しめ…

>>続きを読む
YAT
3.9

3回目視聴

3回観ても「なんで?」って思うのが光男の娘のユリ役の演技とセリフ

おじちゃま、お話してもいい?

とか現実離れした喋り方とキャラクターが、人情物に全くマッチしてない。

誰がこんな設…

>>続きを読む

「男はつらいよ」から五十周年記念、山田洋次監督念願のシリーズ五十作目👀だからアンソロジー作品を制作した意図は理解出来るが、満男吉岡秀隆と泉後藤久美子の「逢びき」がドラマの主体で、寅さん🐯渥美清喜劇映…

>>続きを読む

ストーリーはやや平坦で寅さんは過去作のプレイバックでしか出てこなかったので、少し物足りなかったです。
ただ、人間関係やセリフ回しが分かりやすく、それなりには楽しめました。

「訳を聞こうじゃないか」…

>>続きを読む

寅さんの懐かしい映像…
今の満男の日常のちょっとした悩みと昔の恋人との再会。
寅さんは元気をくれる。
私の好きなメロンの話も出てきてゲラゲラ笑った。
満男が寅さんに「人間は何のために生きているのかな…

>>続きを読む
3.4

う〜ん残念
冒頭、皆んな歳を取っていて寅さんがいないとらやを観てまさかの号泣でしたが、ストーリーや演出が最悪。特に現代人女性役の皆さん。

・OP、桑田佳祐が邪魔
・セリフがいちいち気持ち悪い
山田…

>>続きを読む
み
4.0

このレビューはネタバレを含みます

倍賞千恵子の声大好き😭若い頃と全然変わってないけどソフィーっぽさがプラスされていた…癒される…
寅さんの満面の笑みも本当に可愛くて大好き
過去作のダイジェスト色々流してくれるの最高でした
「博!お前…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事