男はつらいよ お帰り 寅さんに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『男はつらいよ お帰り 寅さん』に投稿された感想・評価

2019年公開の山田洋次監督作品。渥美清さんが亡くなった時、僕は風呂場で泣いた。会ったこともない芸能人が亡くなって、泣いたのは初めての経験だった。それほど、「男はつらいよ」シリーズは好きでよく観てい…

>>続きを読む
1.5

BS東テレにて観賞

寅さんシリーズは若い頃に好きで随分と劇場でも観たものです。
なので、もちろんこの映画は気にはなってたものの、主題歌を桑田某が歌うと聞いて劇場には観に行かなかったので、今さらのT…

>>続きを読む
る
2.0

やっぱりファンとしては「よくやった」と「やっちゃったなあ」の葛藤がありました。
全体的にとても現代的にまとまっていて、寅さんへのお別れの挨拶の様に感じました。不在を認めるのはさみしいですが、観てよか…

>>続きを読む
金太
2.0

公開された年、スターウォーズもエピソード9が同時に上映されていた。

寅さんとスターウォーズも、表現方法は違えど
家族の絆を描いたものなのだ。
と、無理やりこじつけたものでした。

この映画が上映さ…

>>続きを読む
cyph
2.0

第50作 ある程度事前に予想はしていたけど想像以上にきもい映画だった…山田洋次ってやっぱり老害なんだなって思いました 昭和を鮮やかに彩った功績は認めつつ、令和以降に生かしておいちゃいけん

きもい…

>>続きを読む
oden8
1.4

寅さんの幻影なんて追っかけたくねぇ〜よ!!
って、変な意地を張ってスルーしてた作品。

観るきっかけは、職場のジィちゃん先輩のお勧め。
普段から何事にも辛口な言動が多く職人気質のジジィ(尊敬の念と愛…

>>続きを読む
【マドンナ】
・浅丘ルリ子6(リリー6)…JAZZ喫茶の店主。
・後藤久美子6(及川泉6)…オランダ在住の国連職員。
【トピックス】
・主題歌を桑田佳祐が歌っている。
Foufou
2.0

寅さん好きが昂じて、結婚前の住居を柴又に決め、江戸川の土手を見はるかす小さなアパートに暮らし始めたのが今からちょうど10年前。子供が生まれ、育って、手狭になった部屋を出るまでが5年で、5年の間に寅さ…

>>続きを読む

続編というより、同窓会的な作品

話は退屈で長い。8割が過去映像の使い回し。過去の映像を持ち出して、『実はあの時こう思っていたんだ』って解説いる❔と正直思ったし、解説するのは野暮に感じた(そもそも解…

>>続きを読む
TERU
2.0
ちょっと期待してたのになあ

満男の顔芸と泉の棒読み

脚本も五月蠅い

やっぱり、シリーズ観よう

あなたにおすすめの記事