ドブ川番外地に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ドブ川番外地』に投稿された感想・評価

dozen

dozenの感想・評価

4.0

どんどんディープな世界にはまり込んでいって抜けだせなくなる
温もりのあるデタラメさ、体温を感じる暴力、熱を感じる映画は素敵だと思う
これは夢だったのかと疑うような、どこかファンタジーを感じるところも…

>>続きを読む
Z

Zの感想・評価

-
卒制でこれはすごい

千と千尋の神隠し、20世紀少年、佐々木 イン マイマイン みがあった
いや、佐々木はこれを観て作った説も全然ある
M山

M山の感想・評価

4.8
こういう素晴らしい作品を何故に映画界は、放っておくのだろうか。
監督の映画愛そして、人間愛が、ドストレートに画面に炸裂する。
こりゃ劇場で観るべき作品だ。
凄え才能の監督が現れた!
3sk

3skの感想・評価

4.0
細やかな仕掛けや刺激が効果的で、飽きずに見られる。人物の撮り方が非常に美しく、魅力的に映っている。
タバコが吸いたくなる一本。

このレビューはネタバレを含みます

気が触れている。
明らかに正気では無い、クラクラとした頭でそれでも目はかっ開いて没入してゆく。
とある点でそのクラクラと熱気が整い
とても無骨で図太い芯が見える。

そこからは終始純粋な熱量で膨れあ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

間の取り方や省略の塩梅が秀逸。学生映画ってあまり観てこなかったけど、卒制でこんなに熱量のある作品を作り上げられたのはすごい。監督からは、静かな水面の下でいろいろ渦巻いているという印象を受けた。

友人の自殺から始まる主人公の錯乱した日常と、目に映る物の数々、弾けるその映像にとても感銘を受けた。
黒澤清のアカルイミライを彷彿とさせるような、「これからの若者達に栄光あれ」みたいな終わり方も巧く、…

>>続きを読む
なか

なかの感想・評価

4.4

東京学生映画祭 個人的2日目No.1の作品。
生き生きとした老人と、希望を失った青年の過去への決別。
圧倒的な演出と熱量と、画から漂うにおいと空気にただただ衝撃。
胸にドスンと響き、気づいたら涙が止…

>>続きを読む
あくび

あくびの感想・評価

3.8
湖畔の映画祭で観賞。
「夢で会いましょう」のダンスシーンが印象的。
pockyllll

pockyllllの感想・評価

3.3

TAMA CINEMA FORUM第28回 映画祭にて
「ドブ川番外地」2作品目
渋いオジサン、かっけぇ~‼さすがアウトロー
日本酒の「畜生」がめっちゃエッジきいてて良かった。
おれには絶体出来ない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事