ドブ川番外地に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ドブ川番外地』に投稿された感想・評価

しょ

しょの感想・評価

-
省略、飛躍が上手い。
画もめちゃくちゃ良かった。
学生っぽさは無い
ス

スの感想・評価

-

アバンタイトルがカッコよすぎる。途中の走るシーンも印象的で、追われる者を飛び越えて、ただ走るために全力疾走しててめちゃくちゃ気持ちいい。あと西成ロケみたいだけど、ちゃんと橋の向こう側の世界として見え…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

少し甘い評価になるが、若さの勢いを感じる、とにかく熱い、熱苦しい(褒め言葉)傑作だった。
映画の世界観をまさに的確に表したタイトルの通り(自分はこのタイトルに惹かれて観ることにした)、よくある典型的…

>>続きを読む
停滞と疾走、彼岸と此岸、死と生。
コミカルなシーンで醒めることもなく、大阪という舞台設定がとてもハマっているように感じた。

大阪芸大の卒業制作と聞いてびっくりした。
今後の監督の作品にも期待大。
「卒制でこれはすごい」というしかないこだわりのカットの連続なんだけど、劇的に自分の趣味と合わない映画というか。なんかこっちがごめんなさい…と謝りたくなるくらいには良くできてるんだけどね。
オレオ

オレオの感想・評価

2.5
予告でディストラクションベイビーズみを感じて見に行ったら暴力の話ではなかった。
なんかマンガみたいだった。


橋っていいよねえ

あっちとこっちの境界線

ドロボー追ってそのまま走り続けた時、
帰るのかなって思ったけど
走る衝動だったんだね
一緒に川渡るっていう意味

将棋指してるとこ良かったなーー

光…

>>続きを読む

まどろみで見る霞んだ夢みたい
濁るような爽快感に頭の奥がジン、としていた

終わりに向かうパレードは束の間のきらきら、酔いが回って火照った顔、ほんとは冷めてる頭の中

ここで観たシーンたちを何度でも…

>>続きを読む

主人公の出逢いと、舞台の場所、そのシチュエーションの異様さがまず印象的。話が劇画な感じでの、それぞれのキャラクターが濃いです。ヤブ医者は(笑)
そして巻き込まれる警官は、最後格好良く見えます。
大阪…

>>続きを読む
ペヨ

ペヨの感想・評価

3.9

職場の人が監督と同級生とのことで勧められて池袋シネマロサで鑑賞しました。ぼくも美術大学で映画撮った経験はある身ですので。映画やりたい人が憧れる映画だな、と思った。西成地区らしいですね、リアルにあんな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事