イギリスのお金持ちと友人になった主人公はあれよあれよと地位や財産を手にし、さらには友人の妹を妻に迎えて順風満帆の人生を送ろうとしていました。
でもある日友人の婚約者に心を奪われてしまい・・・!?
…
結構前に観たのですが、面白かったです。
個人的に本作の「メッセージ」が胸に突き刺さりました。
世の中「運」「コネ」「金」!
残念ながら、私もこの考えに賛同です。
この作品に出てくる登場人物は、ほ…
ウディ・アレン=ニューヨークって言ってもいいぐらいニューヨークを描いていた監督が、36作目にして初めてロンドンを舞台に描いたサスペンス映画
・
今回、監督は出演していないし、得意のコメディタ…
“The man who said “I’d rather be lucky than good” saw deeply into life. People are afraid to face h…
>>続きを読むと、言う訳で、もう一回みた。
最初に観た頃よりも自分がいろんな目にあっているせいか、
最初に観た時よりがっかり具合が少ない様な…。
終わりの方の台詞にすべてが込められている様な気がする。
今どんな…
L'elisir d'amore, Act II: Una furtiva lagrima by Enrico Caruso
ドストエフスキー入門。
オペラ、椿姫。
みんな若い。
Mia Pi…
ラスト30分まで冗長だし、主人公のクズさと結末に納得できない人はいるのかもしれないが、個人的には結構楽しめた。
序盤の伏線の活かされ方、やや予想外の結末がこの手の愛憎劇にはなかなかない要素なのでそこ…