キラーズ・オブ・ザ・フラワームーンに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』に投稿された感想・評価

めちゃくちゃおもしろかった気がするのにいまいち思い出せない。

油田を掘り当て裕福となったインディアンの部族がいた。
そんなインディアンを白人が黙って見過ごすわけもなく……。
主人公のディカプリオが油田の受益権を持つインディアンの女性と結婚するところから物語が始…

>>続きを読む
見知らぬ土地でキングの言うがままになってしまうのわかる

ゴッドファーザーとは真逆のキング
後悔するにしても遅すぎるアーネスト坊や

いやぁ長かった…

それにしてもアーネストはアホなのか?自分がやってる事分かってない?
ヤバすぎるやろヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ

そしてもっとやばいのはキング!
人の命をなんやと思ってるねん
(…

>>続きを読む
abusan
2.9

【事実ベースの長い長い映画】

先住民族の土地で起きた殺人事件を、実話をもとに3時間半にわたって描く。

しかし、時間の流れが分かりにくく、デ・ニーロの不気味さやディカプリオの愚かさも伝わりづらい。…

>>続きを読む
Yaggie
3.0
スコセッシ作品はほぼ全て見てるけど、今までの作品の中でもかなり地味というか、、、その割に長くて正直退屈でした。昔のスコセッシならもっとスリリングに描けていたハズだと思えてしまって、、、
Q
3.0
期待しすぎたかな
長く感じた
ディカプリオのしかめっつらが鬱陶しくて登場人物多いし、なんで夫の悪事に気付いてるのに愛せるの?!
KEKEKE
3.0

- 俳優の顔ぶれからセットに至るまでなんて豊かで豪奢な映画、それでいてシンプルかつ簡潔。
- アメリカ大陸に定住した民族の順番についての映画を撮り続けているスコセッシが、文明化以前の段階で土地に根を…

>>続きを読む
2.5



これはほんまに
テーマパークなみに並んで、ようやく入れたのに、注文されて食事がテーブルに配膳されるまでもくそ待たされた上で、これは何食べたんやろ??てなって、最後お会計のときにめちゃくちゃ後悔す…

>>続きを読む
3.0

スコセッシらしい、職人的な質実剛健な映画。
愚鈍なディカプリオの演技は素晴らしいし、いち小悪党には誰だってなりうると思わされる。
オセージ族の素朴なアニミズムや自然観が、まさにその土地の恩恵である石…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事