キラーズ・オブ・ザ・フラワームーンの作品情報・感想・評価・動画配信

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン2023年製作の映画)

Killers of the Flower Moon

上映日:2023年10月20日

製作国:

上映時間:206分

3.9

あらすじ

地元の有力者である叔父のウィリアム・ヘイル(ロバート・デ・ニーロ)を頼ってオクラホマへと移り住んだアーネスト・バークハート(レオナルド・ディカプリオ)。アーネストはそこで暮らす先住民族・オセージ族の女性、モリー・カイル(リリー・グラッドストーン)と恋に落ち夫婦となるが、2人の周囲で不可解な連続殺人事件が起き始める。町が混乱と暴力に包まれる中、ワシントン D.C.から派遣された捜査官が捜査に乗り出…

地元の有力者である叔父のウィリアム・ヘイル(ロバート・デ・ニーロ)を頼ってオクラホマへと移り住んだアーネスト・バークハート(レオナルド・ディカプリオ)。アーネストはそこで暮らす先住民族・オセージ族の女性、モリー・カイル(リリー・グラッドストーン)と恋に落ち夫婦となるが、2人の周囲で不可解な連続殺人事件が起き始める。町が混乱と暴力に包まれる中、ワシントン D.C.から派遣された捜査官が捜査に乗り出すが、この事件の裏には驚愕の真実が隠されていたーー。

『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』に投稿された感想・評価

4.4
このレビューはネタバレを含みます
力作すぎる
ぷー
-
😇

長いけどマジで怖かった。後半のFBIパートが好きって話はよく聞くけど、個人的には前半の迫り来る恐怖って感じが圧巻だった。手に汗が沸きすぎた。

とっても久々、ディカプリオ。デ・ニーロもスコセッシも久し振り。特にディカプリオは10数年振りみたいで、そこまでご無沙汰かとびっくりした。

原作既読。とはいえ、あまり覚えてない。覚えてないなりに…

>>続きを読む
y
4.2

レオさまがトムじゃなくアーネストを演じることを提言、アーネストを主役に脚本を大幅に書き換えられたのがあっぱれすぎる、すばらしい。
アーネストのナイーブさが実に人間らしくて辛かった。モリーを大切にした…

>>続きを読む
4.0
嘘、欺瞞、偽善、裏切り、殺し、果てのない人間の欲望が凝縮された世界で、だんだんと本性を出してくるデ・ニーロの真骨頂が光る。髭剃りシーンではカポネを想起した。
このレビューはネタバレを含みます
長い。ゴッドファーザーみたいな話。歴史を知るにはいい映画。エンドクレジットの雷の音が本当に外でなってるかと思った。
HM
3.9

アーネストにとって圧倒的な力に従う事で安心安全を守ってきたのか?戦争からの帰還というのもあったと思うが、単に生存本能のみが働いていたのではないかと思った。

おじは体的にできる仕事、つまり生きていく…

>>続きを読む

歴史のお勉強としてすごく意味のある作品だとは思うが、それが映画として面白いかはまた別の話で。
やっぱり3時間30分は長いし、中だるみもすごい。
長いわりに主人公家族以外の掘り下げ不足もあって、いまい…

>>続きを読む
3.7

3時間半の超大作のスコセッシ作品。
配信作品だからこそ、この長尺で好きに作ったのだろう。
久々のディカプリオ。

話としてはよくある、街のドンである重鎮が自らは手を下さずあらゆる人を使い、どんどん邪…

>>続きを読む

◉『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(Killers of the Flower Moon)』のタイトルの意味は、〇〇〇〇…。

◉1920年代、アメリカ・オクラホマ州。石油の発見によって巨万の富…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事