Filmarksの評価の低さにびっくり
特に冒頭の演技とテンポは絶望的だが、徐々に気にならなくなってくるのは自主映画あるある。ラストクライマックスのシーンはやっぱり良い。あと叔父の演技と演出がめちゃ…
これこんな酷評される映画か?
そりゃ規模的に機材とかの技術面や美術面で低予算感は感じるし、全体的な役者陣の演技のクサさも目立つけど、けっこう意欲的な作品だと思う。
虐待を受けた子供による親殺しが多…
B級ホラーの割にはゴア描写がリアルで食事中に観るべきではなかったと反省。
ダンサーなどの第三者を使って感情を表現させたり、アスペクト比の変化やクラッシック音楽、フラッシュバックの演出など、この作品…
序盤は単調、中盤に盛り上がるからこそ後半の失速が悲しい。
あくまのきゅうさい、平仮名で書いているのは「あくまの保育士」に救済されるのが「子供」だからと理解したが、子供が親という悪魔を「きゅうさい」し…
救済とは...
なんかやたら評価低いからマジのクソ映画覚悟して観たけど割とハマった
ところどころの演出と終盤の間延び感は確かに惜しいが、中盤までの流れなら自主制作としてはよくできた方ではないか
いく…
ちょっと安っぽいところが逆に気持ち悪さ出してると思う
そんなにグロくない
正直ストーリーは「は?」って感じだったけど何とも言えない気持ち悪さがある
バビロンっていう小説があるんだけど、それっぽいとこ…
このレビューはネタバレを含みます
サイコサスペンスと言ったら観ないわけにはいかない!!虐待、洗脳、グロ、問題提起映画としても凄くよく出来ている。何故かと言うと、こちら学生さんが自主制作で撮影した映画だと知り驚愕しかない。誰しもひとつ…
>>続きを読む・幼い子供が親を殺す事件が連続して起こり、捜査を担当する刑事は一人の女が関わっている事を突き止めるスリラーホラー
・演技はうーんやし色々突拍子もないとこはあったけど、コンセプトは良かったし虐待とい…