ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ネッシーみたいなのが肉食で食べられたらだいたいなくなって救出もできないと思うが、無傷で助かりコメディーが入ったアニメだから何でもありだなと思った。
探検家は氷の橋が落ちた時、ビンタで片手になっても、…

>>続きを読む

冒頭のティーカップから小道具も楽しい
クソ紳士なのに憎めないSirライオネルもツボ

引き出しにクボの猿?そんな大事な物持って来ちゃダメ!
Mr.リンク改めMr.スーザンはそのクッキー食べちゃダメ(…

>>続きを読む

変わり者の英国紳士の冒険家の主人公が
イエティを探しに行き、まさかの相棒に!?

イエティは存在しないと断言してしまったのに、存在しているイエティを連れてこられたら困ると、刺客を送られてきて、逃げな…

>>続きを読む

望んだ世界が間違っていた。計り知れない絶望と、それでもまだ認められず縋りつきたい思いが押し寄せる。本当に欲しかったものは?夢に描いた景色は?頑なに前だけ見ていたその目が揺らいで、ようやく気付く。間違…

>>続きを読む

本作は文明社会に生きるクラブの会員たち、自然社会に生きるイエティ、その狭間を生きるライオネルとMr.リンク、それぞれのフラストレーションが衝突し、フラストレーションがどう解消されるかという話である。…

>>続きを読む
主人公がサイコパスの映画。登場人物誰にも共感しづらく、不快な表現も多い。

とにかく面白い!
主人公とその相棒が凄くて、主人公の友人の奥様もすごかった。
今眠くてかけな明日以降書く

-------

相当眠かったらしく酷くてすみません
すごい凄いってどうすごいの…
--…

>>続きを読む

ミッシングリンク
バルト9 11/20

「KUBO三つの弦の秘密」は好きだったので同じスタジオライカの最新作ということで鑑賞。

監督が違うから仕方ないかもしれないけど物語の攻めてなさがどうしても…

>>続きを読む

ライカ初のゴールデングローブを受賞した今作。 (ノミネートは過去にもある)

批評家が絶賛する作品はコケるという世間の風潮通り、興収は制作費を回収できないレベルで酷かったんだけど、ライカファンとして…

>>続きを読む

さすがライカとしか言いようがない。
キャプチャーでもなく、中に人が入ってるわけでもなく、人の想像力と、気合と、何かよくわからないドロドロの情熱を、時間をかけて塗り固めた結果、ただのモノのはずの人形に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事