ディープ・ブルーの作品情報・感想・評価・動画配信

ディープ・ブルー1999年製作の映画)

Deep Blue Sea

上映日:1999年10月09日

製作国:

上映時間:104分

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • 映像がリアリティーあって、サメの迫力が凄い。
  • コックさんが最強で、可愛いキャラクター。
  • サメ映画のお手本のような作品で、パニック要素も強め。
  • 登場人物が次々とサメに食べられてしまい、誰が生き残るか分からない展開が面白い。
  • テンポが良く、伏線もわかりやすく、容赦なく死ぬシーンが笑える。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ディープ・ブルー』に投稿された感想・評価

一八
4.0

聖書によると海はカオスの象徴だ。
ある時は神の命令に背いたヨナに船が破れるほどの激しい暴風を受けさせ、またある時はパウロが乗ったローマの輸送船を難破させた。
黙示録に記されている新しい天と地には海は…

>>続きを読む
odasu
2.5

研究材料だったサメたちも鬱憤溜まってたんだろうねぇ。そりゃあ人間のこと恨んでるよねえ食いちぎりたいよねぇ。
人間は自分勝手だねぇ。

バッチバチに仲間殺されまくってんのに、助かった自分たちは、寿司食…

>>続きを読む
niko
3.4

興味があって見たら小さい時に見たことあるやつだった!懐かしいな〜と思いながら鑑賞。この人は生きるんだろうなって思ってた人が死んだからびっくり!最初から最後までドキドキするから気が抜けない...。
B…

>>続きを読む
頭の良い鮫にビックリする事が多いですが、普通の鮫映画とは違う感じが気に入っています。
鮫がどうやって人間を食べようとするのがドキドキですね。
3.8

「鮫の脳が研究により賢くなって、鮫を賢くした人間たちが大変なことになる」映画。
設定が好き。孤立した研究所。(しかも海中に建設されてる。)大概事故の起きる日は荒天で救出が来ない。(→パニックムービー…

>>続きを読む
Wa
2.0
暑い夏に部屋で見るのに丁度良いなあ
Fue__
3.1
いやもう無理だろそれはっていうシーンが多くて笑笑
nnn
3.8
サメ映画で1番好きな作品。
研究所?で遺伝子操作され飼われていたサメが大暴れ!研究所のそれぞれの階でそれぞれのパニックが楽しめます。
誰が死んで誰が生き残るのか予想して観ていただきたい。
知能を持ったサメたちがドンドン襲ってくる恐怖がたまらない良かった。

あなたにおすすめの記事