Fukushima 50の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『Fukushima 50』に投稿された感想・評価

3.8

門田隆将さんが書いた『死の淵を見た男』を原作にしたドラマ映画

3.11は日本の多くの人にとって忘れられない大きな災害。その中で際立って報道されたのが原発事故。
それを取り扱う以上、ある程度の批判や…

>>続きを読む

もちろん、日本人なら忘れちゃいけない出来事だけど、最初に出るテロップは
「事実に基づくフィクションです」と出すべきだと思いました。

とはいえ、あの日、あと時、奮闘していた人たちには感謝しかないです…

>>続きを読む
-

震災からもう14年…まだ14年という人も多いとは思うが、今の10代の子たちまだ生まれてない、ほぼ記憶にない、という子も居るんだもんね…と、時の流れを感じさせる作品だった。

当時はまだガラケーで、情…

>>続きを読む
専門知識や用語が分かれば、見え方がまた違ってくるんだろうなぁと思った。
あの日の現場では、様々な事が起こってて現場で責任感持って作業にあたってくれてた人には感謝しかない。
bi5
3.7
地図を一回でも見せて 誰がどこにいるのか教えてほしかった

また やたらヒステリックな総理に辟易(>_<)
命懸けで日本を守ってくれた人達本当にありがとう。


『 Japan's faceless heroes 』

福島第一原発事故の際に
最後まで現場に残った作業員50人に
焦点を当てた映画

( 類似:THE DAYS )

>>続きを読む

東日本大震災は日本人なら誰でも知ってるような出来事だが、最近の人たちは、当時どのようなことが福島で起こったかなどは知らないと思う。あの日何が起こったかを学ぶという意味でも見る価値はある。というより見…

>>続きを読む
3.5

以前少し観て止まってたが
今回、初めから最後まで観た

自然現象で想定以上の事が起こる可能性は常にあるので
今回も想定以上の事が起こった場合のマニュアルに沿って対応したんでしょう
現場の方々は仕事を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事