もちろん、日本人なら忘れちゃいけない出来事だけど、最初に出るテロップは
「事実に基づくフィクションです」と出すべきだと思いました。
とはいえ、あの日、あと時、奮闘していた人たちには感謝しかないです…
先日原発の近くに訪れた
道はとてもきれいに生まれ変わって、海にも人が集まっていた
ここまでなるのにどのくらいかかるのか
のどかな街並みの中でも、また大地震が起こるかもしれない恐怖と隣り合わせで皆んな…
観て良かった。本当に良かった。
忘れもしない。忘れてはいけない。あの日起きたこと。大地震に大津波。未曾有の事態が連続して起きている中で、命懸けで戦った人たちの姿。東日本全体が壊滅状況にならなかったの…
当時、私は10歳で横浜に住んでいて地震の大きさは感じていたしその後の停電がすごく怖かったのを覚えている。
ただ、原発についてはそれほど良く理解できてなかったし、何が起きていたのかも知らないまま放射能…
3.11で原発の管理体制の脆弱性と「安全神話」の虚構が露呈したにもかかわらず、政府は安易に「安全」と言い続けてきた。
その姿勢は現在の処理水問題にも通じており、科学的根拠の説明よりも政治的プロパガ…
© 2020『Fukushima 50』製作委員会