Fukushima 50のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『Fukushima 50』に投稿されたネタバレ・内容・結末

そうか…これが事実か。

私が被災地を訪れたのは
震災から3年経った頃。

記録

"「俺たちは何か間違ったのか」とお前は言ったな。今になってようやく、その答えがわかったような気がするよ。確かな根拠もなく自然を支配したつもりになっていた。伊崎…、状況さらにが悪くなったら最後…

>>続きを読む
この映画を見るまで
ベントを開く対策を全く知らなかった

深く福島原発について知れる映画


吉田所長ー渡辺謙
中央 当直 伊崎ー佐藤浩一
東京東電本店 緊急自体

・物語は3.11の地震のシーンから始まる
・54分後に津波が襲ったところでタイトルロゴが出る
・SBO 電源がなくなった

>>続きを読む

日本人として見るべき映画。
社会の授業で放送して欲しい。

当時は小学生で3.11はテレビがつまらなくなるという理由で嫌いだった。
それでも歳を重ねるにつれてあの日の重要性を知り、この映画を見て改め…

>>続きを読む
自分の仕事に命張れるか
人の手に負えない、自然の力、原子力か。

できることなし、か。地獄の蓋が開くのを待ってるようだ。

圧力が下がった。運がほとんどのようだ。本当にやばい事故だったんだな。

語り継がれてないじゃないか。
当時のテレビやニュースからでは、この現実のヤバさは全然伝わってこなかったな。
立ち向かってくれた職員達に感謝。

あの地震や津波、原発事故を描いた作品はずっと観る気がしなくて避けてたんだけど、10年過ぎてようやく観てもいいかなという気になった。
とてもわかりやすく、悪く言えば説明的で、映画的にはそうおもしろくも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事