Munchausen(原題)に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『Munchausen(原題)』に投稿された感想・評価

牧史郎

牧史郎の感想・評価

3.0

ありがちな筋書きで驚きはないけど、最後のカットの不気味さに天才味を感じる。あのお人形があるのとないのとでは、まるで気味悪さが違うのはどうしてなんだろう…!色彩感覚はミッドサマーって感じ。ママは加賀ま…

>>続きを読む
August

Augustの感想・評価

3.5

ミュンヒハウゼン。
セリフのない映画のため、英語が全くわからなくても見れると思う。
アリアスターは家族、とりわけ女性親族が大好きだなぁ…

最新作、ボーはおそれていると近いテーマかつ、こちらの方がさ…

>>続きを読む

ミッドサマー見た時に「へレディタリーの方がやりたいことやってそうだな」と思ったけど、この作品の方が何倍もやりたいことやってそうだった。
やっぱりアリ・アスターの作品は物理的に暗いシーンが大事・見せた…

>>続きを読む
絵に描いたような息子
いい笑顔〜キラーン✨

なんか無意識に松坂慶子として見てました
ノム

ノムの感想・評価

4.6
ピッカピカの息子だった

幸せ描くのが上手だな
純粋にきれいだと思った
さ

さの感想・評価

3.5
タイトルで話分かっちゃって新鮮味なかった…
このお母さんの場合は代理〜のほうかな?
あとトイストーリーの風味を感じるけどちゃんとアリ・アスター、カメラワークがいい
つむ

つむの感想・評価

3.5
アリ・アスター監督短編③

こちらもタイトルから嫌な予感。
セリフが一切ないぶんとてもわかりやすい。
後半のパンショットがとても良い。
カメラワークが冴え渡ってる。
塩崎直

塩崎直の感想・評価

4.0
めちゃ好き
サイレントなので字幕なくても見れます
前半6分からの後半しんどい

編集やカメラワークが良くてセリフが無いアリ・アスターの短編映画。
『ダイ・ハード』(1988)でジョン・マクレーンの奥さんを演じたボニー・ベデリアが良い演技。
※ミュンヒハウゼン症候群は精神疾患の一…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

あっ、turtle's headのおっちゃん!

タイトルのMunchausen
ミュンヒハウゼン症候群という他者の関心や同情を引くため故意に病気を装ったり自傷行為をする精神疾患の一種だそう。

こ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事