シスターフッドに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『シスターフッド』に投稿された感想・評価

少し古い本ですが、ベル・フックス『フェミニズムはみんなのもの』をまさに読んでる途中だったので、「Sisterhood is powerful」ていうキーワードがぴたっときて、さてどんな切り口なの…

>>続きを読む

人の生き方の数だけ生き辛さの多様性が生まれてくるのはむしろ当然の事で。その日常に潜む苦難に対する思いを台詞じゃなく映像描写で見たかった。テーマは作家に問うのではなく、観客に感じさせるものであってほし…

>>続きを読む
幸せと感じることが人生を幸せにする
おもしろいかおもしろくないかで評価するべきではないとだれかが言ってて確かにそうだと思ったのでスコアは0
tks

tksの感想・評価

3.8

兎丸さん目当てで干渉。

動いて喋っている兎丸さん、本当に美しかった…
そしてインタビューで語っていた言葉が、特に話し方や言葉選びがすごく素敵だった。

辛かったことを辛かったってちゃんと言える人は…

>>続きを読む
アジアン映画祭で鑑賞。
1回で内容を理解するのはやはり難しい…
yuuki

yuukiの感想・評価

2.0

映画冒頭にもあったように、
やっぱりつまらなかった
何を伝えたいのか分からなかった

でも、女性としての生きづらさは誰かとの関係の間に生まれて、そしてどう感じるかは人それぞれで、だけどどこかリンクし…

>>続きを読む
raru0402

raru0402の感想・評価

3.6

完全に動機が不純だが、SCANDALのRINAのトークセッションがあるから観に行った。

だったけど、オムニバス形式で女性たちの日常と、現代のジェンダー問題や男女格差に対する意識をインタビュー式で追…

>>続きを読む
kuro

kuroの感想・評価

3.3
男性監督が撮影した、女性的な作品だと思う。結論部分は多分ないので、自分に重ねて考える受け取りかたが必要なのだと思う。
綺麗に作られすぎてて引っかかるものが少ない。やっぱり「Starting Over」含めこの監督が劇映画で、ドキュメンタリーで見つめてる世界をちゃんと目撃してからこの作品に触れたかった。
劇映画×ドキュメンタリーの切り口で現代を生きる若者の今を描く

同性愛、女性の権利向上
どれも一理ある嘘のない意見を登場人物たちが語り繋いでいく

あなたにおすすめの記事