新聞記者のネタバレレビュー・内容・結末

『新聞記者』に投稿されたネタバレ・内容・結末

現実でも、政治家の汚職や、政策や政党に批判が向きそうになると、全然関係ない芸能などのスキャンダルをぶっ放し、目を逸らさせたり、
あたかも「問題ない」というような印象操作が行われていると、昨今は特にま…

>>続きを読む

しがらみのない韓国の女優さんが主役だったので、良い意味でフラットに観れた気がする。
松坂桃李さんは本当に素晴らしい!最後の表情やばかった。
昔、悪人を映画館でみたときの妻夫木聡さんを思い出すくらいこ…

>>続きを読む
何が本当に正しいか分かんない現代の怖さがリアルだった。
真実を明かそうとする思いと守りたい思いとぶつかり合って苦しい。
圧倒的悪が存在するのにどうにもできないのがもどかしかった。

サスペンスものが見たいなと思って適当に選んだ。結論、かなりこころがふるえた。

映画は全てのカットに、撮影方法に、照明に、意味があると思う。この作品は照明やその色合いを独特に生かしている気がする。

>>続きを読む

主役二人の演技が凄かった。

新聞記者・吉岡役を演じたシム・ウンギョンは、韓国出身とは思えないほど流暢な日本語とともに、政治権力に立ち向かう記者という難役を見事に演じきっていた。対する松坂桃李演じる…

>>続きを読む

シム・ウンギョンさんのスクリーンのこちら側まで次元を超えて「このままでいいんですか」と問いかけてくる姿がどうにもカッコ良かった。杉原さんが努めて冷静に進んでいくんだけど、知らず知らず家がめちゃくちゃ…

>>続きを読む
・ラストシーンが秀逸、「どう感じた?」と鑑賞後に語り合える、これぞ映画
2025.03.02 9本目
自分の将来や大切なものを失う覚悟でも正義を貫けるか、
3回観て、3回目でようやく全集中して全て理解して観終わった。めちゃくちゃ良い。

最後絶対こうやん!と私は母に言い、
母は全く分かってなくて、え?!そうなん?!と言っていた

御上先生からの流れで視聴。

神崎に、俺のようにはなるな、と言われてだけど、結局そうなるんだよね。
そっちの方が現実的ではあるけど、
どうしても杉原が浅はかすぎて、見えてしまうから残念。

あと、内…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事