行き止まりの世界に生まれてのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『行き止まりの世界に生まれて』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ザックしょーもねーなーって感じあるけど、この環境だといくらか仕方ないというかな、と思う。
ロールモデルになる人がいないから、どこを目指していいのか分からないのかな、と。子供は見たものになりたがるって…

>>続きを読む
仲間内の映像がこうやって映画になっていろんな世界で放映されるように作品化した監督が素晴らしい
凄すぎ

正しいとはいえ虐待紛いの躾を受けたり感情を抑え込まされたり。そんな家族を『ずっと側にいてくれる』、『愛してる』とハッキリ言える日なんて本当に来るのかなという思いと、ザックからエリオットへのように酷い…

>>続きを読む

スケボーとラストシーンの子供の頃からパッパッと移り変わるシーンが良かった。個人のアンソロジーがその街を造っているから。

ノマドランドを含めたアメリカのリアルを見ていると本当に若い国になんだなと実感…

>>続きを読む

人種差別、DV、親の結婚に伴う実親との軋轢などなどが10数年に渡って記録されているホームビデオ感ある映画。
ザックがこの映画を見終えたあとに良い感想を持っていると良いなぁ。そうでなければ監督の自慰行…

>>続きを読む
意外にも家庭内暴力>スケートの話だった。
『ミッドナインティーズ』とかぶってしまう。
冒頭のスケートシーンがただただ素晴らしい

モキュメンタリーと思ったらドキュメンタリーだったんですか 驚愕

Mid90sの若さから滲む痛々しさみたいなものはない。

その代わり、ドキュメンタリー映画故の目を背けたくなるような現実的な不安や恐怖が常に映画に纏わりつく。

それでもこの映画を直視出来たのは、不…

>>続きを読む

mid90'sのノンフィクション版をみているかんじ。
自分はクズだとわかっているのに、そこから抜け出せないザック。
エリオットの父親になったことをきっかけにバイトのシフトを増やしたり、高卒認定を受け…

>>続きを読む

とってもよく出来てるドキュメンタリー映画。
簡単にどう感じたかなんて言ったらいけない気がして。それでも知ることは大事だと思うので。

「認めたくないんだ、人生が苦しいのは俺が最低だからだって」
「こ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事